県、上田市の財政支援がカギ
新潟薬科大学(寺田弘学長)が長野県上田市で2018年4月の開設を目指している「長野薬学部」(仮称)の設置準備室長で薬学部(臨床薬物治療)教授の若林広行氏は、新学部を設置する目的について、「薬学部がない長野県の薬剤師養成と域内全体の高度医療人育成を支援するため」と説明した。設置にかかるコスト70~80億円のうち、「われわれが望む金額を支援いただけるなら、18年2月には校舎の一部を完成させ、同年4月に開学する」とする一方で、希望額が提示されなかった場合には、「経営判断として、撤退することになるだろう」と明言した。薬学部設置の可否は今年10月に開かれる新潟科学技術学園の理事会で最終判断することになっているが、同学園は新潟工業短期大学と新潟医療技術専門学校も設置しており、安定的に長野新学部を運営するためにも長野県と上田市からどの程度の財政支援が得られるかがカギになりそうだ。
新キャンパスは、北陸新幹線や在来線2線が乗り入れる上田駅から徒歩1分の旧イトーヨーカ堂上田店跡地への建設を計画している。交通アクセスに優れていること、長野県内の複数の自治体から薬学部設置の打診を受けた中から総合的に判断し、建設地として選択した。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。