TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日薬】先発・後発品のデータベース作成を検討

2006年04月14日 (金)

 日本薬剤師会は、ホームページに先発・後発品との比較情報などをまとめたデータベースを作成する方針を固めた。会員が自ら情報を得て先発・後発品を比較し、患者に情報提供できるようにすることを目指す。

 4月からの診療報酬・調剤報酬改定で「後発医薬品情報提供料」や「後発医薬品への変更可」と記載した処方せん様式への変更などが定められたことから、より一層の後発医薬品の使用促進が予想され、薬局における後発品調剤の機会が増えることが想定されている。しかし、先発品と後発品を比較し、患者に対して薬剤料の差も含めた情報提供を行うに当たって、現状ではあまりに後発医薬品に関する情報量が少ないため、日薬ではデータベース構築を決めた。

 掲載するのは経口薬、外用剤、一部の注射薬などの情報。内容は▽商品名▽会社名▽効能効果▽成分▽添加物▽薬物動態▽生物学同等性▽安定性▽開封した後の安定性▽粉砕可否””など。現段階では日薬ホームページ上にセキュリティを付けたシステムを構築し、その上でフォーマットを作成し、そこに先発・後発を含めた各メーカーが自社製品の情報を入力していく方法が想定されている。

 構想は日薬単独では実現できないため、各製薬メーカーに対して協力を求めていく。すでに医薬工業協議会の担当者などに対し、日薬の考えを示しているというが、基本的には団体を通すのではなく、個々の製薬メーカーに個別に協力を求めていく方針だ。スケジュールとしては、7月に後発品の年1回の薬価収載が行われることを考慮し、6月末を目途にシステムの構想をまとめたい考えだ。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術