【新製品】「スリムアップスリム」が10周年‐4アイテムを加えブランド強化 アサヒグループ食品

2016年09月26日 (月)
スリムアップスリムシリーズ

 アサヒグループ食品は、女性の美と健康を追求するダイエットサポート食品「スリムアップスリム」シリーズから、「乳酸菌+スーパーフードシェイク黒糖きな粉ラテ」「5種のナッツ&タイガーナッツスムージー」の粉末タイプ飲料2品と、「スリムアップスリム菌」「4種の植物オイルカプセル」のサプリメント2品をそれぞれ新発売した。スリムアップスリムは、健康的にキレイにやせる“美体質ダイエットサポート”をブランドコンセプトに、ドラッグストアを中心とした販路で堅調な推移を続けている。今年で発売10周年を迎えたことから、話題の成分・注目のトレンド素材を配合した新製品を今秋に投入し、ブランド強化を図った。

 同社は、アサヒグループが国内第3の事業として注力する食品事業の中核として、今年1月より営業をスタート。食品菓子事業、アサヒヘルスケア事業、和光堂事業など同社を構成する七つの事業分野のうち、「スリムアップスリム」は、「ディアナチュラ」「エビオス」などと共に、アサヒヘルスケア事業の柱ブランドとして成長を続けている。

 今年6月にダイエット食品利用者を対象に行った調査(回答329人)では、ダイエット関連商品の利用目的として、「現在の体型・体重を維持するため」が前年の5.5ポイントから7.9ポイントに、「自分の理想の体型に近づくため」が11.3%から15.8%に、「便通改善のため」が4.8%から11.6%にそれぞれアップしたのに対し、「体重を減らすため」という人は22.6%から19.5%にダウンするなど、単に体重を落とすだけでなく、健康的に内側からキレイになりたいニーズが顕著に増加傾向にあることが示された。

 同調査以外でも、ダイエットを行う際の体重目標では「マイナス3kg前後」を挙げる人が多く、ダイエット達成までの期間では「1~3カ月」を目標とする人も多い。そして、ダイエット食品の種類では飲料(シェイク)の購入意向が高いことも背景に、今回新たなアイテムを投入した。

 「スリムアップスリム乳酸菌+スーパーフードシェイク黒糖きな粉ラテ」は、スーパーフードの大豆をはじめ、ハトムギエキス、ヨモギエキス、乳酸菌EC-12、有胞子性乳酸菌、美体質乳酸菌、コラーゲン5000mg、3分の1日分のビタミン・ミネラル、食物繊維9700mg、ソイプロテイン(満腹タンパク)など全50種の成分を配合した粉末タイプのシェイク。1日3食のうち1食を置き換えると、約535kcal減らせることになる。ホットで飲んでもおいしい黒糖きな粉味で、税別希望小売価格2095円。

 「スリムアップスリム5種のナッツ&タイガーナッツスムージー」は、シェイクやヨーグルトに混ぜて使いやすいパウダータイプのスムージーで、5種のナッツ類に加えて話題のタイガーナッツ(食物繊維やビタミンE等を豊富に含む)、コラーゲン1000mg、3種の乳酸菌、ビタミン・ミネラル、食物繊維2000mgなどを含有。1500円。

 このほか、ダイエットをサポートする健康補助食品として、「スリムアップスリム菌」「スリムアップスリム4種の植物オイルカプセル」も発売している。前者は、ビフィズス菌・乳酸菌・植物性ラブレ菌など全35の菌株をミックス配合しており、15日分1100円、30日分2100円。後者は、厳選した4種の植物オイル(えごま油、亜麻仁油、ココナッツオイル、チアシードオイル)を植物由来カプセルにギュッと凝縮した。90粒入り1200円。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術