TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

2017年その他の主なニュース

2017年12月26日 (火)

 今年もいろいろな出来事があった。「患者のための薬局ビジョン」を実現するためのアクションプランがまとまり、今後の薬局の進むべき基本的方針が示された。また、大衆薬卸協議会が12年ぶりに将来ビジョンを策定、薬学教育では新コア・カリキュラムに準拠したトライアル実習の方針が示されるなど、将来を見据えた取り組みも目立った。そこで、いくつかのトピックスを取り上げ、今年を振り返ってみたい。


  • 薬局改革でアクションプラン‐厚生労働省、ビジョン実現へ基本的方針
  • 薬剤師不在時のOTC販売‐厚生労働省、緊急時の在宅などに限定
  • 化学及血清療法研究所の事業譲渡決まる‐500億円で明治などに売却
  • 薬用作物国内化が加速‐日本漢方生薬製剤協会、取引価格など提示
  • 大衆薬卸協議会、将来ビジョン策定‐健康寿命延伸産業とし貢献へ
  • 日本私立薬科大学協会、トライアル実習は全国統一で‐計画書や新評価を用い
  • 山口東京理科大学、薬学部を開設‐新潟薬科大学は計画を断念

[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術