TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【薬学会シンポジウム】「ベクター学」の発展重要‐遺伝子治療薬、薬学に強み

2018年03月30日 (金)
活発な議論が交わされた

活発な議論が交わされた

 27日に開かれた日本薬学会第138年会のシンポジウム「遺伝子・核酸医薬品およびDDS開発研究の課題を産官学で協力して考える」では、遺伝子治療薬と核酸医薬品に対する基礎研究者、医療現場からのアプローチが報告された。

 大阪大学大学院薬学研究科分子生物学分野准教授の櫻井文教氏は、遺伝子治療薬の開発と薬学研究者の役割について言及した。2012年に先進国で初めて家族性リポ蛋白リパーゼ欠損症の遺伝子治療薬「グリベラ」が欧州で承認、15年には世界初の腫瘍溶解性ウイルス療法剤「イムリジック」、16年には遺伝子導入細胞製品「ストリムベリス」が相次いで認可され、遺伝子治療が現実的になってきた。その後、キメラ抗原受容体T細胞療法(CAR-T療法)の「キムリア」「イエスカルタ」が承認され、大きな話題となっている中、遺伝子治療は新たな段階に入ってきている。日本では承認された遺伝子治療薬はなく、現在バイオベンチャーのアンジェスがHGF遺伝子治療薬を申請中。初の承認となるか注目が集まっている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には、薬事日報 電子版への申込みが必要です。


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術