
クラシエ薬品は、分かりやすさ・使いやすさを追求した、現代にふさわしい漢方薬シリーズ「漢方セラピー」のうち、年齢による様々な悩みに対応する“50歳以上”をターゲットとした「漢方セラピーゴールドシリーズ」を展開している。このほど同ゴールドシリーズから、中高年の便秘を改善する「麻子仁丸(ましにんがん)料エキス錠」(第2類医薬品)を新発売した。大手調査会社が50~60代の便秘症状に対して調査を行ったところ、半数以上の人が「腸の動きが低下していると感じる」「スムーズに排便できない」といった悩みを抱えており、便秘がちで便が硬く、スムーズな排便ができないで悩んでいる人に、漢方からのアプローチを提案していく。
便秘は体の栄養状態が悪化したり、老化に伴い腸の潤いが減ったりしても起こる。漢方の考え方では、体の中で「水(すい)」が作れなくなり、「水」がうまく巡っていない状態を指し、コロコロとしたウサギの糞のような便が一つの特徴。
漢方処方の「麻子仁丸」は、麻子仁、杏仁、芍薬、枳実、厚朴、大黄の各生薬を配合し、便が乾燥して硬く、排便しにくい状態に対して、ただ腸を刺激するだけでなく、気の巡りを整え、腸を潤して便をやわらかくするため、無理なく体質に合った便秘改善を促す。
「麻子仁丸料エキス錠」は、便秘で便が硬く、スムーズに排便できない人、腹痛がないのに便秘をしている人に向けた、飲みやすい錠剤タイプの漢方薬。成人(15歳以上)1回4錠を1日3回、食前または食間に服用する。税別希望小売価格は96錠1900円。
年齢を重ねることで、これまで意識することのなかった「物忘れ」「イライラ」「しびれ・痛み」「頻尿」「身体虚弱」「関節痛」「高血圧による耳鳴り」など、様々な症状が現れてくる。以前は気にならなかった症状、病院に行くほどではないが、最近気になっている症状がある人にお勧めなのが「漢方セラピーゴールドシリーズ」
同シリーズは、50歳以上をターゲットとしたラインナップが揃っており、これまでの「オンジ」「抑肝散加陳皮半夏」「牛車腎気丸」「八味地黄丸」「人参養栄湯」「疎経活血湯」「七物降下湯」に、今回新たに便秘が気になり始めた中高年に向けた「麻子仁丸」が加わり、ラインナップが充実した。