TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【持田製薬・3カ年中計】20年に売上1030億円‐18年度が収益の底

2018年04月09日 (月)

 持田製薬は、2018~20年の3カ年中期経営計画を策定した。薬価改定への影響に加え、自社ポートフォリオ再構築が途上にあること、研究開発費が高水準にとどまることから、18年を業績の底にそれ以降回復すると想定し、20年に売上高1030億円、営業利益85億円、研究開発費100億円との目標を掲げた。

 医薬事業では、従来の循環器、産婦人科、皮膚科、精神科に加え、潰瘍性大腸炎治療剤「リアルダ」、慢性便秘症治療剤「グーフィス」などの消化器領域を新たな重点領域と位置づけ、新薬上市を目指す。次世代の事業の柱を構築に当たって、オープンイノベーションの推進を通じた早期開発候補品の導入など、開発パイプラインの充実を図る。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術