TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【製薬協研究開発委員会】天然物創薬コンソーシアム、アジア発創薬へ秋に始動

2018年07月30日 (月)
上野裕明委員長

上野裕明委員長

 日本製薬工業協会(製薬協)は、アジアの創薬力向上を目的に、アジア製薬団体連携会議(APAC)創薬連携ワーキンググループと連携し、今年秋に「天然物創薬コンソーシアム」をタイで立ち上げる。日本・タイ・台湾・マレーシアが参加し、各国の大学・研究機関の天然物ライブラリーをタイの天然物スクリーニングセンターに集約させ、そこに日本の製薬協加盟社もアクセスできる枠組みを目指す。上野裕明委員長(田辺三菱製薬常務・創薬本部長)は26日、都内で会見し、「アジアが有する天然物ライブラリーをいかに創薬につなげるかという共同研究の促進につなげる」と語った。

 国内では、多くの企業が天然物を活用した創薬を実施していたが、経営的な判断から撤退する企業も相次いでおり、海外との協業を模索する企業も見られたが、日本も批准している国際条約である「生物多様性条約」を遵守しなければいけない等の課題があった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術