TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【JACDSなど】店舗管理業務時間が短縮‐業界初の電子タグ実験結果

2019年10月31日 (木)

 ドラッグストアMD研究会と健康食品市場創造研究会の合同セミナーが都内で開かれ、その中で業界初のRFID(電子タグ)実証実験結果について、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)、ウエルシアホールディングス(HD)、経済産業省から報告された。

 RFIDの実証実験は、今年2月にウエルシア千代田御茶ノ水店、ココカラファイン清澄白河店、ツルハドラッグ目黒中根店で実施されたもの。ウエルシアHDではタバコ、新聞、雑誌を除く約2万点の商品を対象にRFIDの貼付作業、販売(レジ精算)、棚卸・在庫確認を行い、ココカラファインでは約460点、ツルハドラッグでは約500点を対象に検品、販売(レジ精算、ココカラファインではレジ決済も実施)を行った。

 検品・棚卸の効率化についての実験結果では、▽ウエルシアHDが棚卸時間80%短縮▽ココカラファインが検品時間77%短縮▽ツルハドラッグが検品時間81%短縮――となった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術