◆新型コロナウイルスの感染拡大は、ついにオリンピック・パラリンピックを延期に追い込む事態となった。延期は近代五輪史上初めてだが、感染の中心地が欧米に移り、アフリカでも流行が懸念される現状を見ると妥当な判断と言える
◆どの薬が最適な治療薬かなど不明な点が多いが、各国の生活習慣や医療体制が非常事態に対応できるか試されている。イタリアは死者数が世界最多となったが、同様に高齢化が進む日本で死者数が抑制されているのは手洗いや入浴など衛生的な習慣が確立されていることが一因と言われている
◆平時では当たり前に考えていた医療提供体制や流通インフラなどが関係者の努力の上に成り立っていることも痛感する。治療薬やワクチンの迅速な供給を望む声も多いが、未知のウイルスが相手では根気よく待つ必要がある
◆国内では警戒ムードが緩んできているが、爆発的感染拡大がいつ起きてもおかしくない薄氷の上にいる状況だ。万全の状態でアスリートを迎えられるよう引き続き手洗いの徹底などを心がけたい。
衛生習慣の徹底
2020年03月27日 (金)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿