TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日本保険薬局協会】診療報酬改定の影響調査”技術料が実質マイナスに

2008年09月10日 (水)

 4月の診療報酬と薬価の改定により、処方せん1枚当たり報酬が、改定前の3月は約8549円だったのに対し、改定後の4月は約8480円、5月約8310円、6月約8245円と、ジリジリ減少していることが、日本保険薬局協会(NPhA:会長三津原博氏)がまとめた「2008年度診療報酬改定による影響調査」で明らかになった。このうち8年ぶりに引き上げられた技術料は、3月には約2001円であったが、4月以降徐々に減少し、6月には約1981円と、微減傾向を示している。

調剤基本料引き下げが影響

 影響調査は、NPhAが会員会社244社(6250薬局)を対象に、7月17日08月5日にかけ実施したもので、45社2332薬局(1カ月当たりの処方せん枚数は490万枚、1薬局1カ月当たり平均2100枚)から回答があった。調査は大きく4項目からなり、今年の306月の4カ月分の動向について聞いている。

 「処方せん1枚当たりの報酬動向」(有効回答数2332薬局)では、3月は8549・8円(薬剤料=6548・6円、技術料=2001・3円)だったが、4月以降は減少を続け、6月には8245・5円(6263・7円、1981・8円)となり、改定後3カ月で、処方せん1枚当たり金額は3・6%、304・3円(284・9円、19・5円)減少した。

 今回の診療報酬改定は8年ぶりのプラス改定で、0・38%引き上げられた。調剤についても、技術料部分で0・17%のプラス改定であったが、今回の調査結果では、引き上げの効果は見られなかった。また、薬価改定は医療費ベースで1・1%、薬価ベースで5・2%引き下げられたが、その影響が明瞭な形で調査結果に表れている。

 調剤基本料(有効回答数2281薬局)は、3月の407・3円から、4月には399・7円、5月399・9円、6月400・8円と推移し、4月以降明らかに減少した。今回の改定では一本化が見送られ、かつ「後発品使用促進を理由に引き下げ」が行われて、調剤基本料は42点が40点、19点が18点なったことから、当初から薬局経営への影響は大きいとの見方がされていた。約7円の減少が、長期的にはボディブローのように薬局経営に影響を与える可能性がある。

 一方、指導料(1813薬局)は3月が431・2円だったが、4月には362・8円、5月362・6円、6月356・9円と、改定後3カ月で約17%の大幅減となった。

 このうち薬剤服用歴管理指導料(旧薬剤服用歴管理料、2140薬局)は、22点から30点と見た目の点数が増加したため、3月の176・7円が4月には216・2円、5月216・4円、6月217・4円と増加した。しかし従来は、薬剤服用歴管理料は22点の基本点数のほか、服薬指導加算22点が算定できたが、今回それがマルメられ、実質的には“指導料の大幅減”となって表れた模様だ。

 今回の目玉となる在宅関係の点数では、在宅訪問薬剤管理指導料(459薬局)は、0・9円から4月5・8円、5月6・8円、6月6・9円と伸びた。従来、老健施設など居住系施設入局者等は350点とされていたが、要件が緩和され、2回目以降の算定も可能になったため、増加したものとみられる。しかし、他の項目に比べ有効回答薬局数が459薬局と少ないことから、まだ、一般的な業務としては広く浸透していないことも読み取れる。

 さらに、後発医薬品調剤体制加算を取得している薬局数は、4月が1364軒と全回答数の6割を下回っていたが、103月の実績が評価されたことから、5月は1505軒(64・4%)、6月1586軒(67・8%)と次第に増加しつつあるようだ。

関連リンク



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術