京都薬科大学 研修会 2021/04

2021年02月15日 (月)

2020年度第1回フィジカルアセスメント講座<実践コース>「薬剤師だから気付くフィジカルアセスメント推論力」

バイタルサイン収集手技習得、アセスメント実技実習、活用実例紹介により、明日からの実践に繋げます。講師に医師、看護師、薬剤師(病院、薬局)、救急救命士を迎え、薬剤師としてのアセスメントの重要性を多職種の中で実感してください(第1回:4/18、第2回:5/9の2回開催、同内容)。
https://skc.kyoto-phu.ac.jp/program/index.php?pid=42

開催日時

2021年4月18日(日)10:00~16:30

開催場所

京都薬科大学 臨床薬学教育研究センター2階

プログラム

詳細はこちら【PDF】

定員

20名

受講料

10,000円(軽食・お茶付)

薬剤師生涯研修認定単位

3.5単位 京都薬科大学認定単位G24

申込受付期間

2021年2月10日(水)~4月5日(月)

お申込み

ホームページよりお申込みください。
https://skc.kyoto-phu.ac.jp/program/index.php?pid=42
(インターネット申込みができない場合はFAX申込用紙を送付します)

お問合せ

京都薬科大学 事務局 実務・生涯教育課
E-mail:s-center@mb.kyoto-phu.ac.jp
TEL:075-595-4677 FAX:075-595-4792

2021年度フィジカルアセスメント講座<入門コース>「多職種連携の共通言語はフィジカルアセスメント!~患者状態や家族背景を共有する重要性を知ろう~」

多職種連携チーム医療の中で、医師、看護師とは違う、薬剤師のフィジカルアセスメント目的(薬物療法の副作用発見、効果判定)を認識し、実症例を用いて問診、検査から診断、治療の流れを学びます。薬剤師が医師の処方設計の過程を理解することで、安全で最適な薬物治療を目指したより的確な処方提案を可能にします。
https://skc.kyoto-phu.ac.jp/program/index.php?pid=41

開催日時

2021年4月11日(日)10:00~16:00

開催場所

京都薬科大学 躬行館3階T31講義室

プログラム

詳細はこちら【PDF】

定員

100名

受講料

5,000円

薬剤師生涯研修認定単位

3単位 京都薬科大学認定単位 G24

申込受付期間

2021年2月10日(水)~3月29日(月)

お申込み

ホームページよりお申込みください。
https://skc.kyoto-phu.ac.jp/program/index.php?pid=41
(インターネット申込みができない場合はFAX申込用紙を送付します)

お問合せ

京都薬科大学 事務局 実務・生涯教育課
E-mail:s-center@mb.kyoto-phu.ac.jp
TEL:075-595-4677 FAX:075-595-4792



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術