
「パイロン」など2製品発売
シオノギへルスケアは、「パイロンPL顆粒Pro」(指定第2類医薬品)と「メジコンせき止め錠Pro」(第2類医薬品)を、全国の薬局・ドラッグストア等で発売した。医療用のかぜ薬、せき止め薬と同じ有効成分を同量配合した市販薬は日本初。
新型コロナウイルス感染症拡大により、医療機関での感染リスクや不安によるセルフメディケーション需要が広がっている中、同社は「処方箋なしで病院に行かずに買えるかぜ薬がほしい」という顧客の声を踏まえ、処方薬と同じ有効成分を同量配合した製品を開発。ロングセラーかぜ薬「パイロンPL」シリーズの最新ラインナップと、同社初となるせき止め薬「メジコン」シリーズの第1弾を発売する。
同社が昨年行ったコロナ前後における「かぜをひいた時の対処行動」に関する調査では、「病院を受診する」が減少した一方で、「市販かぜ薬を服用」が増加。別の設問では「病院に行くのが怖くなった」「体調がおかしいと感じたらすぐ対処するようになった」といった声も多く、感染症リスクの不安によるセルフメディケーション需要の高まりがうかがえた。
同社のパイロンPLシリーズは、喉の痛み、発熱、鼻水などに優れた効果を発揮する非ピリン系のかぜ薬。今回、新たに四つの有効成分を医療用と同量配合したパイロンPL顆粒Proを発売し、ラインナップを揃えた。
これにより、かぜのひき始めの症状には既存商品の「パイロンPL顆粒/錠」、せきやたんを含む幅広い症状がある時はかぜの11症状に対応できる「パイロンPL錠ゴールド」、医療用と同量配合が良い場合は新製品のパイロンPL顆粒Proと症状に合わせた製品選びが可能となった。
新製品のパイロンPL顆粒Proは、痛みを抑え熱を下げるサリチルアミドとアセトアミノフェン、痛みを抑える働きを助ける無水カフェイン、鼻水、鼻づまり、くしゃみを抑えるプロメタジンメチレンジサリチル酸塩の四つの有効成分を医療用と同量配合した顆粒タイプのかぜ薬。1日4回服用で、持ち運びしやすいSP包装を採用している。
希望小売価格は1848円(税込み)
メジコンせき止め錠Proは、せきをしずめるデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物を医療用と同量配合した錠剤タイプのせき止め薬。小型の錠剤であり、せきで辛い時も服用しやすいのが特徴。
希望小売価格は1452円(税込み)
鎮咳去痰薬に含まれるコデインやジヒドロコデインをはじめ、一部の有効成分を含む市販薬は「濫用等のおそれのある医薬品」に指定されている。
また近年、主に若者間で市販薬の濫用が増加している背景もあることから、適正使用に向けて非麻薬性成分への置き換えを推進するため、メジコンせき止め錠Proは同社で初めてせきの効能に特化した。非麻薬性せき止め成分デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物を医療用と同量配合した製品は国内初となる。