TOP > 無季言 ∨ 

「想定外」が起こる時代

2022年03月30日 (水)

◆ロシアによるウクライナ侵攻から1カ月以上経過したが、終戦の兆しは見えていない。病院と患者も見境なく攻撃対象とする惨状に目を覆いたくなるが、日本からも募金など生活再建につながる支援をしたい
◆戦況悪化により、食料や天然資源の価格高騰が見込まれている。コロナ禍で既に上昇傾向にあったが、戦争が加速させた形だ。遠い地域の出来事が即座に生活に響く時代では、自国だけで全てを賄うのは不可能だと改めて実感する
◆医薬品産業もこの事実と無関係ではない。原薬等の生産を外国に依存する製品が多い中、有事に対する関係者の危機意識は数年で急速に高まった。具体的な対策を求める声を受け、国会で審議中の経済安全保障推進法案の対象に医薬品が含まれると担当閣僚が明言した
◆有識者からは半導体や希少鉱物と比べて国民の関心が薄いとの指摘もあるが、国民の生命に不可欠と判断したのは歓迎したい。想定外だったことが起こる時代は既に到来している。制度の詳細を漏れのないよう議論してほしい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術