TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【CPhIパネルディスカッション】国産と海外製の適材適所を‐原薬安定確保めぐり議論

2022年05月06日 (金)
CPhIパネルディスカッション

 4月22日に都内で開催された「国際医薬品開発展」(CPhIジャパン)の原薬の安定確保に関するパネルディスカッションでは、国産原薬と海外製原薬をバランス良く安定確保するために、中国やインドなどの一部の国に依存したサプライチェーンを多国化し、リスク分散化を進めていく必要性が挙げられた。日本で海外製原薬を調達しやすくするための法整備として、薬局方各条(原薬)に関する日米欧の3局統一を進めるべきとの意見が出た一方、日本基準で海外製原薬に対する過度な品質要求を行うと日本の“買い負け”につながるとの懸念も示された。

 国内で流通されている後発品の半数は海外製原薬に依存する中、原薬の調達や品質管理を含むサプライチェーン管理が重要視されるようになっている。太田和実氏(Meiji Seika ファルマ)は、「原薬市場に多くの原薬メーカーが参入し、過当競争が起こり、取引価格が下落している」との実態を紹介した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術