TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【富山大学薬学部】定員増で薬剤師不足に対応‐博士進学者増へ「総合型選抜」

2022年07月01日 (金)
酒井薬学部長

酒井薬学部長

 富山大学薬学部は、4月から薬学科(6年制)の入学定員数を55人から70人に増員する改革を行い、富山県内の病院や薬局、行政関係、製薬企業で課題となっている薬剤師不足に対応を図る。薬剤師免許取得後も大学に残って大学院博士課程(4年制)へと進む学生を入学選抜時点で受け入れていくため、「総合型選抜」という入試方式も新設。定員70人のうち10人は人物重視で選考を行うことも始めた。酒井秀紀薬学部長は、「県内の薬剤師需要に対応すると共に、大学院博士課程へと進む学生の中からチーム医療の中でリーダーシップが取れる薬剤師を養成できるようにしたい」と語る。

 同大薬学部は、創薬研究者などを養成する創薬科学科(4年制)の定員を50人から35人に減らす一方、薬学科は55人から70人に増員した。県内で不足している薬剤師を充足させることが改革の狙いだ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術