リウマチ”を含む記事一覧

2013年02月26日 (火)

【アステラス製薬】過活動膀胱治療剤ベットミガ 欧州での新発売のお知らせ
【塩野義製薬】プレドニン(R)錠5mgの「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」追加適応公知申請について
【中外製薬】関節リウマチ治療薬「ACTEMRA(R)」の皮下投与製剤に関する米国における生物学的製剤承認申請をFDAが受理

続きを読む »


2013年01月11日 (金)

 厚生労働省が昨年末に承認した新医薬品では、経口FXa阻害剤「エリキュース」、関節リウマチに対する抗TNF抗体「シムジア」、パーキンソン病とレストレスレッグス症候群に対する1日1回貼付剤「ニュープロ」、舞踏病治療薬「

続きを読む »


2013年01月09日 (水)

【厚労省】社会保障審議会医療保険部会における議論の整理について
【厚労省】子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン
【厚労省】リウマチ・アレルギーシンポジウムの開催について

続きを読む »


2012年12月25日 (火)

【味の素】株式会社陽進堂と味の素製薬株式会社による戦略的提携に基づく合弁会社設立に関する契約締結について
【武田薬品】骨粗鬆症治療剤「リセドロン酸ナトリウム水和物」月1回投与製剤の日本における製造販売承認取得について
【ヤンセン ファーマ】米食品医薬局(FDA)ZYTIGA(R)の転移性去勢抵抗性 前立腺がんへの適応拡大を承認

続きを読む »


2012年12月19日 (水)

 疾患修飾性抗リウマチ剤「イグラチモド」について、抗凝固剤のワルファリンを投与されている患者へ使用し、相互作用が疑われる症例が10日までに3例集積されたとして、医療従事者向け注意喚起文書を医薬品医療機器総合機構がホー

続きを読む »


2012年12月03日 (月)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は11月29日、ユーシービージャパンの関節リウマチ治療薬「シムジア」、サノフィの抗アレルギー薬「ディレグラ」など5件を審議し、承認を了承した。 (さらに&hel

続きを読む »


2012年11月21日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


2012年11月15日 (木)

【第一三共】抗インフルエンザウイルス薬イナビル(R)のインフルエンザウイルス感染症予防に関する国内製造販売承認申請のお知らせ
【アボット ジャパン】関節リウマチ治療における3つの重要な治療目標を同時に達成したヒュミラ(R)(一般名:アダリムマブ)の試験解析結果を発表
【味の素】安定供給と事業基盤強化に向けバイオ医薬品製造用培地事業の合弁会社を設立 アジア最大の消費地である韓国の仁川経済自由区域において

続きを読む »


2012年11月13日 (火)

【協和発酵キリン】がん性疼痛治療剤KW-2246の国内医薬品製造販売承認申請について
【アステラス製薬】2012年米国リウマチ学会議(ACR)にて抗TNF-α抗体「セルトリズマブ ペゴル(一般名)」の国内臨床試験における長期臨床効果の予測可能性に関する解析結果を発表
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】第49回(2012年度)ベルツ賞受賞論文を発表 募集テーマ「自己免疫疾患 –最新の進歩–」

続きを読む »


2012年11月12日 (月)

【ノバルティス ファーマ】エベロリムス、EUにおいて結節性硬化症に伴う良性腎腫瘍の初の治療薬として承認
【アステラス製薬】東京大学とアステラス製薬:「顧みられない熱帯病」の抗寄生原虫薬の標的探索で共同研究開始 – 標的候補の妥当性検証により創薬標的分子を選定
【中外製薬】ADACTA試験により、単剤治療として、ACTEMRAがadalimumabに比べて関節リウマチ症状の有意に高い改善効果を示す

続きを読む »


2012年11月08日 (木)

【中外製薬】FDAはHER2陽性転移性乳がんに対するロシュ社のtrastuzumab emtansine(T-DM1)の承認申請を優先審査に指定
【バイエル薬品】イグザレルト(R)(リバーロキサバン) 米国食品医薬品局(FDA)が深部静脈血栓症(DVT)・肺塞栓症(PE)の治療と 再発リスク低減で承認
【ファイザー】米国食品医薬品局(FDA)、メトトレキサートで効果不十分または不耐の 中等度から重度の活動性関節リウマチ(RA)の患者さん向けにXELJANZ(R)(一般名:トファシチニブ クエン酸塩)を承認

続きを読む »


2012年11月02日 (金)

 田辺三菱製薬の土屋裕弘社長は10月29日、2012年度中間決算説明会で会見し、C型慢性肝炎治療薬「テラビック」や、関節リウマチ治療薬「シンポニー」をはじめとする新製品の売上高合計が「当中間期で約90億円に達

続きを読む »


2012年10月29日 (月)

骨粗鬆症は7割増で2700億円  総合マーケティング会社の富士経済が、整形外科や呼吸器、アレルギー疾患など5領域の医療用医薬品市場の調査結果から、2020年にCOPD治療剤が対11年比2・8倍の1139億円

続きを読む »


2012年10月15日 (月)

【田辺三菱製薬】「難病患者団体支援活動~手のひらパートナープログラム」の募集を開始しました。
【第一三共】AMG 162(デノスマブ)の骨粗鬆症に関する第3相臨床試験結果について
【中外製薬】FDAがACTEMRA(R)の関節リウマチに関する適応拡大を承認

続きを読む »


2012年10月12日 (金)

 生体のリズムに合わせて投薬のタイミングを設定する「時間治療」が社会的に注目を集めている。  4月に放送され、時間治療の動向を紹介したクローズアップ現代などNHKのテレビ番組は大きな反響を呼んだ。その後、週刊誌でも時間

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術