2015年01月28日 (水)
きょうの紙面(本号12ページ)
6カ年中長期目標 NC6法人:P2 関係者の連携強化を NPhA:P3 FIH試験を推進 イーライリリー:P11 企画〈薬政連〉:P4~8
続きを読む »
2015年01月21日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
処方箋単価が減少 NPhA調査:P2 保険薬局調査の概要:P3 日本発シーズ探索へ ファイザー:P7 企画〈痔と緩下剤〉:P4~5
続きを読む »
2014年12月18日 (木)
大阪府薬剤師会の藤垣哲彦会長は定例記者会見で、「健康情報拠点協議会を大阪府に設置してもらった意義は大きい」と1年を振り返り、「薬局が地域医療に貢献できるように、来年度も引き続きしっかりと協議を重ねていきたい
続きを読む »
2014年12月17日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
医療提供体制作りへ 日薬が要望:P2 藤垣大阪府薬会長が1年を回顧:P3 肝炎の国内市場参入 ギリアド:P7
続きを読む »
2014年11月19日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
薬卸連がセミナーを開催:P2 JCLを完全子会社化 シミックHD:P7 企画〈九州山口薬学大会〉:P4~5
続きを読む »
2014年10月10日 (金)
OTCセミナー「かかりつけ薬局ができるセルフメディケーション支援」~OTCを適正に楽しく販売するポイント1・2・3!~
2014年10月10日 追加
かかりつけ薬局による「OTCを用いたセ
続きを読む »
2014年09月18日 (木)
大阪府薬剤師会の保険薬局検索システム・スマートフォン版が今月から稼働した。同会の保険薬局検索システムはこれまで、PC版と携帯電話版があったが、スマホ版では、従来の機能に加え、e-お薬手帳対応薬局(701件)の検索機
続きを読む »
2014年09月18日 (木)
大阪府は、今年度事業の中で取り組みを進めている健康情報拠点推進事業で、薬局を活用したセルフメディケーション推進と、健康増進サポートのモデル事業の実施概要を固めた。大阪府薬剤師会への委託事業で、府薬を中心に薬局健康情
続きを読む »
2014年09月17日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
後発品の実態調査 NPhA:P2 薬局検索にスマホ版 大阪府薬:P3 症例集積向上を支援 日本オラクル:P7 企画〈治療薬〉:P4~6
続きを読む »
2014年08月19日 (火)
大阪府薬剤師会は、大阪府と大阪市に対し、健康情報拠点としての薬局の活用などについて予算を要望した。また、薬物乱用撲滅キャンペーンの一環としてサッカーチーム・ガンバ大阪の遠藤保仁選手を起用したポスターを作製した。
続きを読む »
2014年08月18日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
抗癌剤過量投与で注意喚起:P2 大阪府薬が府・市へ予算要望:P3 企画〈CLケア〉:P4~5
続きを読む »
2014年07月28日 (月)
大阪府薬剤師会=9月に第1回無菌調剤室利用者研修会を開催する。同研修会は、進展する在宅医療を見据えて、府薬が分業施策の一環として薬科大学と連携して実施するもの。
その皮切りとなる「無菌調剤室利用者研修会I」
続きを読む »
2014年07月28日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
1類3成分の区分見直し:P2 危険ドラッグで立入調査を実施:P3 海外事業足固めへ 日医工:P8 企画〈漢方製剤〉:P4~6
続きを読む »
2014年06月27日 (金)
大阪府薬剤師会は21日、大阪市内で第3回定時総会および第128回通常代議員会を開き、2013年度決算を了承すると共に、理事21人を承認したほか、幹事2人を選出した。
(さらに…)
続きを読む »
2014年06月27日 (金)
きょうの紙面(本号12ページ)
第1類の文書説明 やや改善:P2 薬局の在宅関与 都薬が分析:P3 バイオ医薬に積極投資 協和発酵キリン:P11 企画〈OTC医薬品〉:P4~9
続きを読む »