【アストラゼネカ】SGLT2阻害剤フォシーガの慢性腎臓病治療薬としての効能・効果追加を申請
【ノバルティス ファーマ】ジャカビ(R)がステロイド抵抗性/依存性の慢性移植片対宿主病患者のアウトカムを有意に改善したことを示すREACH3試験の結果を発表
【ファイザー】電子カルテなど医療ビッグデータ活用によるがん患者臨床アウトカム評価の研究開始 ~初の次世代医療基盤法に基づく匿名加工医療情報提供に向け契約を締結~
“奨学金”を含む記事一覧
きょうの紙面(本号8ページ)
医療保険改革で意見書 被用者保険団体:P2 カフェ風の調剤薬局 田辺薬品が開設:P6 845億円の減損計上 田辺三菱製薬:P7 企画〈東京薬科大140周年〉:P4~5
4割が環境整備に給付金 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、全国の薬系大学73大学でオンライン授業の実施に移行していることが、本紙の調べで明らかになった。感染者が唯一出ていない岩手県の岩手医科大学のみ対面授
きょうの紙面(本号8ページ)
PCRセンター設置 厚労省が容認:P2 オンラインでの対応要請 NPhA:P4 医療現場支援へ協業 ソニー・エムスリー:P6 細胞治療薬治験開始へ ヘリオス:P7
薬局の事業承継支援が順調 薬剤師の人材紹介や薬局の経営支援を手がけるユニヴ(本社大阪市)は、新卒就職から転職や独立、薬局経営まで一貫した支援を特徴としている。中堅・中小規模の薬局を中心
◆「就職先として安易にドラッグストアを選ぶ薬学生が少なくない。自分の将来をしっかり考えた上で進路を決めてほしいのだが…」。こんな嘆きを薬系大学教員から聞いた ◆ドラッグストアで働く卒業生などがリクルーターとなって薬
【小野薬品】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、治療歴を有する進行非小細胞肺がん患者におけるオプジーボの5年生存率の統合解析結果を発表
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】2020年度STEM2D女性研究者奨学金の募集開始
【ノボ ノルディスク ファーマ】「低血糖」が糖尿病患者の家族にとって計り知れない負担になっていることが明らかに
医療系総合大の強み生かす 大阪薬科大学と大阪医科大学は2021年4月に統合し、「大阪医科薬科大学」(仮称)として新たに出発する計画だ。両大学の学校法人は16年に統合。5年後の大学統合を視野に検討を重ね
【小野薬品工業】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、治療歴を有する非小細胞肺がん患者で、オプジーボの統合解析から得られた長期間の生存率の結果を発表
【日本イーライリリー】2018年度売上高は2,630億円を達成 ‐堅調な成長により対前年比売上1.1%増、数量7.9%増‐
【日本たばこ産業】「JTグローバル奨学金制度」2019年度奨学生の決定について
日本薬学会は20日、千葉市内で代議員総会を開き、2019~20年度の新会頭に高倉喜信氏(京都大学大学院薬学研究科教授)が就任することを決議した。任期2年の副会頭には堅田利明氏(武蔵野大学薬学部教授)、高山廣
薬学生の就職活動支援や薬剤師人材紹介で20年の実績を持つユニヴ(大阪市、社長武内弘之氏)は、新卒採用支援事業を皮切りに現在、薬学生就職支援、薬剤師の転職サポートの二つを中核事業として取り組んでいる。昨年
◆「薬学生の2人に1人が、なにがしかの奨学金を借りている」。薬学生の就活を支援する事業者への取材の中で、そうした現状を知った。金額的には少なくとも400万~500万円。多いケースでは1200万~1500万円という学生
※ 1ページ目が最新の一覧