ロシュ・ダイアグノスティックス=本社を移転し、21日から業務を開始した。 新住所は、〒108-0075東京都港区港南1の2の70品川シーズンテラス、TELは03-6634-1111。
“東京都”を含む記事一覧
【厚労省】指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
【厚労省】第1回がんゲノム医療推進コンソーシアム懇談会(開催案内)
【厚労省】薬事工業生産動態統計平成28年11月分月報について
東京都医薬品登録販売者協会は、今年度(平成29年度)登録販売者試験の受験準備講習会を6月からスタートするが、現在受講者を募集している。講習期間は6月3日から7月29日までの毎週土曜日、計9回の開催で、場所は全薬協研
東京都と大阪府は13日、今年1月に発生したC型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品流通に関与した都内の現金問屋とされる卸売販売業者のエール薬品(東京都千代田区)など5社、府内の同業者グローバルネットエルズ(大阪市
きょうの紙面(本号12ページ)
全国1370カ所に拡大 献体測定室:P2 薬用トニックを発売 バスクリン:P10 製薬の枠超え介護へ エーザイ:P11 企画〈ドラッグストアショー〉:P4~9
米国でDIAが毎年開催している、FDAへのIND/NDA業務についての4日間のトレーニングプログラムを、日本人の参加者向けに凝縮して2日間で開催する。米国における承認審査制度やプロセスにを中心に可能な限り最新情報を追
団塊の世代が後期高齢者になる2025年、時代は想像できない変化を医療・介護経営にもたらすのではないでしょうか。想像を絶する変化・変容を遂げ、経験したことのないことが起ころうとしているのです。世界でも経験したことのな
公益社団法人新化学技術推進協会では、産学官交流連携活動の一環として、化学産業界が必要とする研究課題を設定し、その実現に貢献することができる若手研究者の独創的な萌芽的研究テーマを発掘・奨励するために、年に1度、新化学技
GooCo‐OTC対応アプリを電子薬歴に標準搭載 グッドサイクルシステム(東京都、代表遠藤朝朗氏)は電子薬歴専業メーカーとして、イノベータ的薬局との共同開発で薬局ニーズを先取りする開発方針のもと、業界初のiP
東京都福祉保健局健康安全部の早乙女芳明薬務課長は22日の定例会見で、健康サポート薬局について言及。健康サポート薬局制度の育成および都民への周知といった面で、行政として工夫を凝らして取り組んでいく考えを示した。
東京医療用品卸商協同組合が主催する「東京医療衛生用品フェア」が記念すべき100回目を迎えた。セルフメディケーション関連の商品を長年にわたって市場に安定供給し続けてきた同組合所属の各企業の総力を結集した提案型フェアで
※ 1ページ目が最新の一覧