武田薬品”を含む記事一覧

2015年07月17日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
治験実務に英検制度 CRO協会:P2 中国生薬の高騰続く 日漢協調査:P3 都内版在宅訪問薬局ガイドを作成:P6 企画〈ロコモティブシンドローム〉:P4~5

続きを読む »


2015年07月15日 (水)

【参天製薬】ドイツにてドライアイ患者の重度の角膜障害治療用点眼剤「Ikervis」を発売
【武田薬品】新規経口プロテアソーム阻害薬イキサゾミブの再発・難治性の多発性骨髄腫を対象とした米国における販売許可申請について
【大日本住友製薬】非定型抗精神病薬「LATUDA(R)(ルラシドン塩酸塩)」のオーストラリアにおける販売提携のお知らせ

続きを読む »


2015年07月15日 (水)

 武田薬品は、6月に降圧剤「カンデサルタン」の医師主導臨床研究「CASE-J」に関する誇大広告で厚生労働省から業務改善命令を受けた問題で、10日に改善計画を提出し、13日にホームページ上に公表した。厚労省の改善指示に

続きを読む »


2015年07月15日 (水)

 日本製薬医学会第6回年次大会が24、25の両日、「変革と多様化時代への製薬業界の適応―製薬医学のイノベーション」をテーマに、東京本郷の東京大学山上会館で開かれる。製薬業界を取り巻く環境が世界レベルで変化し、科学の新

続きを読む »


2015年07月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
国際ネットワークに参加 特許庁:P2 東京で年次大会 製薬医学会:P3 調剤支援システム 三駆が販売:P6 新社名で世界展開 Envigo:P7

続きを読む »


2015年07月10日 (金)

【武田薬品】厚生労働省からの業務改善命令に対する改善計画の提出について
【田辺三菱製薬】抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「レミケード(R)点滴静注用100」乾癬における用法・用量の一部変更申請について
【久光製薬】HP-3150(経皮吸収型 非ステロイド性疼痛治療剤)の国内第II/III相比較臨床試験開始のお知らせ

続きを読む »


2015年07月08日 (水)

 日本製薬工業協会は2日付で、高血圧症治療剤「カンデサルタン」の医師主導臨床研究「CASE-J」に基づく誇大広告で行政から業務改善命令を受けた武田薬品に対し、長谷川閑史氏(武田薬品会長)の副会長職務を解任する処分を発

続きを読む »


2015年07月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
流行前ワクチンの備蓄決定:P2 検査値表示で疑義照会の質向上:P3 秋の新製品群を発表 小林製薬:P6 3日付承認の新医薬品:P7

続きを読む »


2015年07月02日 (木)

【武田薬品】高血圧症治療剤の臨床研究(CASE-J)に関するプロモーションに対する日本製薬工業協会による処分について
【帝人ファーマ】小型で服用しやすく、1日1回の服用で効果が持続「ムコソルバン(R)L錠45mg」を発売
【ノバルティス ファーマ】「タシグナ(R)」の欧州での大規模臨床試験の新たなデータを発表 初発の慢性骨髄性白血病患者さんに対するファーストライン治療薬としてのベネフィットを裏付け

続きを読む »


2015年06月26日 (金)

【グラクソ・スミスクライン】A型ボツリヌス毒素製剤「ボトックス(R)注用50単位」、「ボトックス(R)注用100単位」、斜視の効能・効果で適応症の追加承認取得
【第一三共】てんかん治療薬「ラコサミド(一般名)」の国内製造販売承認申請について
【バイエル薬品】眼科用VEGF阻害剤「アイリーア」、網膜静脈閉塞症(RVO)に伴う黄斑浮腫の適応で承認を取得

続きを読む »


2015年06月26日 (金)

 武田薬品は、26日付でフランソワ・ロジェCFOが退任すると発表した。  ロジェ氏は、2013年9月にグローバルCFOとして入社し、財務部門をグローバルに統合する職務に当たって、会計、財務、税務、IT、購買、保

続きを読む »


2015年06月26日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
費用対効果部会が工程案:P2 会長に高原氏を再選 日衛連:P6 丸石と第一三共がGE薬で協業:P7 企画〈医療機器センター30周年〉:P3~5

続きを読む »


2015年06月24日 (水)

【参天製薬】緑内障・高眼圧症治療剤「コソプトミニ配合点眼液」の発売について
【塩野義製薬】オピオイド系鎮痛薬による便秘症状緩和薬「naldemedine」の国内第3相臨床試験(COMPOSE-IV試験)の結果について(速報)
【武田薬品】フランソワ・ロジェCFOの退任について

続きを読む »


2015年06月15日 (月)

 厚生労働省は12日、武田薬品が関与した高血圧治療薬の大規模臨床研究「CASE-J」で、統計的有意差がないにもかかわらず、脳卒中等の発現率が低く見えるグラフを広告資材に用いたことが医薬品医療機器等法で禁止している誇大

続きを読む »


2015年06月15日 (月)

きょうの紙面(本号28ページ)
後発品の8割で価格差縮小:P2 新会長に青木氏 JACDS:P3 企画〈CRO・SMO〉治験をリードするCRO・SMO。37社が登場し、激動する医薬品開発受託市場の中でそれぞれの方向性を紹介する。:P4~26

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術