【アステラス製薬】「アネキセート(R)注射液 0.5mg」 製造販売承認の承継および販売移管についてのお知らせ
【花王】見た目の顔の若々しさは、特に「イキイキ感」「清潔感」の印象と関係している ‐ヒトの複合印象としての顔の若々しさを認知するしくみを心理学的アプローチによりモデル化‐
【協和発酵キリン】協和発酵キリンとMEI Pharma社によるPI3Kデルタ阻害剤 ME-401に関するライセンス契約締結について
“決算”を含む記事一覧
【キョーリン製薬ホールディングス】自己株式の消却について
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】ジョンソン・エンド・ジョンソンとジョリーグッド 医療研修向けバーチャル・リアリティサービスを共同開発 ~第一弾は、不整脈治療のカテーテル手術をVR化~
【ライオン】経営体制の変更に関するお知らせ
薬価改定も3社が上方修正 国内製薬大手4社の2019年3月期中間決算が出揃った。アステラス製薬とエーザイは増収増益、武田薬品も特殊要因がなければ増収となり、降圧剤「オルメサルタン」の特許切れで業績の底にあ
田辺三菱製薬の田原永三常務執行役員(経理財務部担当=写真)は10月30日の決算説明会で、米国事業について「19年度に予定していたニューロダーム(子会社)で開発中のパーキンソン治療薬『ND0612』の上市が遅
きょうの紙面(本号12ページ)
3氏に旭日小綬章 秋の叙勲:P2 製薬各社の決算状況:P10~11、持株会社体制へ移行 メディカル一光:P12 企画〈日薬連・東薬工70周年〉:P4~9
【小野薬品】OPDIVO(R)20mg、100mg Inj. 台湾において「イピリムマブ併用療法による未治療の中および高リスクの進行腎細胞がん」の効能・効果に関する追加承認を取得
【協和発酵キリン】固形がんを対象としたKHK2455とアベルマブの併用臨床試験の実施に関するMerckおよびPfizerとの契約締結について
【ファイザー】ビンダケル(R)新規適応症を申請 ~先駆け審査指定制度の対象品目、トランスサイレチン型心アミロイドーシスの治療薬として初の適応を目指す~
アステラス製薬は、約300億円を投じ、日本と米国にバイオ医薬や遺伝子治療、再生・細胞医療の研究開発・製造施設を建設し、来年から2020年までに自社生産・研究体制を整備する。富山県富山市の生産子会社に抗体医薬
塩野義製薬の手代木功社長は、10月29日に開催した決算説明会で「抗インフルエンザ薬『ゾフルーザ』のメリット訴求により、日本を含めた世界のインフルエンザ市場をスイスのロシュと連携して3000億円に拡大したい」
【塩野義製薬】抗HIV治療における長期作用型注射剤カボテグラビルとリルピビリン2剤レジメン3年間のLATTE-2試験結果に関するViiV社の発表について-良好かつ長期間にわたるウイルス抑制効果と忍容性を確認-
【中外製薬】ガルデルマ社によるアトピー性皮膚炎を対象としたネモリズマブの後期第II相臨床試験結果の発表について
【ノボ ノルディスク ファーマ】半減期延長型 血友病B治療薬 レフィキシア(R)[一般名:ノナコグ ベータ ペゴル(遺伝子組換え)]、本日、11月1日より発売
【アステラス製薬】抗体医薬、細胞医療など新たなモダリティとテクノロジーを活用した新薬開発のための研究開発・製造施設建設のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】慢性腎臓病に伴う貧血患者を対象としたダプロデュスタットの第III相試験から得られた結果を発表 2019年に予定する国内承認申請の裏付けとする主要3試験のうち2つ目の試験
【>ノバルティス ファーマ】放射性医薬品の専門性を拡大し、変革的治療のプラットフォームへのコミットメントを確立するためEndocyte社の買収計画を発表
【旭化成ファーマ】「テリボン 皮下注28.2μgオートインジェクター」の製造販売承認申請について
【大塚ホールディングス】大塚製薬工場、Adipo Medical Technology社と再生医療等製品の共同開発を開始
【キッセイ薬品】低分子チロシンキナーゼ阻害剤「ホスタマチニブ」に関する技術導入契約締結のお知らせ
【アステラス製薬】前立腺がん治療剤XTANDI(R)欧州で追加適応に関する承認取得‐欧州において抗アンドロゲン剤として初めての適応症を取得‐
【エーザイ】バイオジェンとエーザイ、アデュカヌマブの第Ib相試験の長期継続投与試験の詳細解析を「アルツハイマー病臨床試験会議」(CTAD)で発表 3年および4年データは、引き続きアミロイドプラークの減少を示し臨床症状進行の遅延を示唆
【サノフィ】デュピクセント(R)(デュピルマブ)が喘息治療薬として米国食品医薬品局(FDA)より承認取得
【アストラゼネカ】アストラゼネカのタグリッソ(R)(オシメルチニブ)、非小細胞肺がん1次治療後の獲得耐性メカニズムに関する新規データを発表、病勢進行後の治療選択肢を模索するORCHARD試験を開始
【沢井製薬】Upsher-Smith Laboratories, LLC 米国におけるクロバザム錠10mg/20mg及びクロバザム内用懸濁液2.5mg/mL発売のお知らせ
【大正製薬】ミトコンドリア機能低下と毛髪や皮膚の老化に関する新たな知見について日本生化学会大会にて発表
※ 1ページ目が最新の一覧