きょうの紙面(本号12ページ)
政府が秋の勲章 発令:P2 日米製薬トップが会見:P3 製薬各社の中間決算:P8-9 「磁気の日」を訴求 ピップ:P11
“決算”を含む記事一覧
【協和発酵キリン】burosumabの承認申請に関するFDA諮問委員会の予定について
【武田薬品】人事異動について
【中外製薬】米国血液学会総会においてエミシズマブに関する最新データを発表
【大塚製薬】抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」アルツハイマー型認知症に伴う行動障害(アジテーション)を対象とした追加フェーズ3試験の実施について
【塩野義製薬】資本業務提携契約締結について
【田辺三菱製薬】当社による株式会社ステリック再生医科学研究所の買収について~将来の米国展開製品として炎症性腸疾患領域の核酸医薬品を獲得~
【エーザイ】抗がん剤レンバチニブ 中国において肝細胞がんに係る適応による新薬承認申請が受理
【小野薬品】オプジーボの根治切除後の高リスク進行期悪性黒色腫患者に関するブリストル・マイヤーズ スクイブ社の適応追加の承認申請を欧州医薬品庁が受理
【ブリストル・マイヤーズ スクイブ】代表取締役社長交代のお知らせ
【アステラス製薬】マラリア治療薬の探索に関するMMVとの共同研究契約締結
【第一三共】グリコトープ社との抗体薬物複合体(ADC)に関するオプション契約締結について
【大日本住友製薬】2型糖尿病治療剤の候補化合物 Imegliminに関する日本・中国を含むアジア13カ国における開発・販売提携のお知らせ
【協和発酵キリン】抗CCR4ヒト化抗体モガムリズマブの欧州における承認申請受理のお知らせ
【日本イーライリリー】サイラムザ(R)(ラムシルマブ)の第III相臨床試験のサブグループ解析で急速に進行する進行非小細胞肺癌患者へのベネフィットが示される 第18回世界肺癌学会で発表されたデータ
【小林製薬】「ヒト型セラミド1,2,3」の肌への有効性を新発見 肌のたるみ改善効果を確認 ―2017年10月23日~25日 IFSCC2017国際化粧品技術者会連盟中間大会(韓国)にて発表―
【中外製薬】抗悪性腫瘍剤「パージェタ(R)」「HER2陽性の乳癌における補助化学療法」に対する効能・効果追加の承認申請について
【日本たばこ産業】HIF-PH阻害薬の日本国内における共同開発及び販売に関する契約締結について
【ロート製薬】鹿児島県とロート製薬による「かごしま」の地域資源の活用等に関する連携協定締結
【大塚製薬】高知県と「連携と協力に関する包括協定」を締
【バイエル薬品】バイエルのNAVIGATE ESUS試験 治療群間で有効性が同程度のため早期に中止
【ヤンセン ファーマ】前立腺癌治療剤「ザイティガ(R)錠250mg」厚生労働省より優先審査品目に指定
各社ワクチン・癌が拡大‐特許切れからの成長回帰も 外資系製薬大手の2017年中間決算が出揃った。診断薬を含むドルベース売上ではスイス・ロシュが首位に浮上。英アストラゼネカと米ギリアドサイエンシズが二桁減と
【Meiji Seika ファルマ】Me ファルマ株式会社における製造販売承認承継に関するお知らせ
【大幸薬品】平成30年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
【ヤクルト本社】「ヤクルト夏祭り2017」の開催について
※ 1ページ目が最新の一覧