登録販売者”を含む記事一覧

2007年02月22日 (木)

試験範囲など具体的な審議を開始した検討会 厚生労働省は20日、「登録販売者試験実施ガイドライン作成検討会」の初会合を省内で開き、登録販売者試験の実施に向けて、出題範囲や実施方法などの具体的な検討を開始した。初会合では、登

続きを読む »


2007年02月19日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政バイオロジクスで初のシンポ"審査部門の拡充・強化が課題医薬品医療機器総合

続きを読む »


2007年02月15日 (木)

 行政の医薬関連新着情報のタイトルをリスト形式で掲載。採用情報(非常勤職員)厚生労働省 [07/02/15]第1回医療費の将来見通しに関する検討会議事録厚生労働省 [07/02/15]第1回介護予防継続的評価分析等検討会

続きを読む »


2007年01月24日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政柳澤大臣、研究開発の具体的な支援策提示へ"限られた資金で“選択・集中”厚

続きを読む »


2007年01月12日 (金)

◆防衛庁が防衛省に格上げされた。省になると、予算要求や法案提出時の事務手続きが簡素化されるなど、いろいろ特権があるようだ。しかし何と言っても、省と位置づけることによって、欧米の国防省などと肩を並べ、国際的発言力を強めたい

続きを読む »


2007年01月10日 (水)

 2007年を迎えた。昨年は薬剤師・薬局の将来を左右するような大改革が、次々と断行された。4月には薬学教育6年制がスタートし、6月には医療制度改革関連法、医薬品販売制度見直しなどを柱とする改正薬事法の成立などだ。今年はこ

続きを読む »


2007年01月02日 (火)

日本大衆薬工業協会会長 伊部 幸顕 国民・生活者は、ますます健康志向を高め、健康増進や生活習慣病対策に熱心に取り組んでいる結果として、トクホやダイエタリーサプリメントなどの健康食品の売り上げが伸びています。一方、国民・生

続きを読む »


2007年01月02日 (火)

日本医薬品卸業連合会会長 松谷 高顕 本年は、団塊世代の定年退職が始まり、まさに、いわゆる2007年問題の該当年であり、昨年末に公表された新人口推計の出生率も大幅に下方修正された。わが国の超少子高齢化の本格的な進行を前に

続きを読む »


2006年12月26日 (火)

 2006年の薬業界を表現する言葉としては、「制度改革に明け暮れた1年」がピッタリではないだろうか。少子・超高齢社会の到来、メタボリックシンドロームに代表される生活習慣病の増加、国民の価値観・ニーズの多様化など、社会経済

続きを読む »


2006年12月25日 (月)

新医薬品販売制度の環境を整備 厚生労働省医薬食品局の2007年度予算案が決まった。予算案総額は今年度より2億0800万円(2・3%)少ない89億1600万円となった。医薬品販売制度見直しを中心とする薬事法改正の円滑な施行

続きを読む »


2006年10月30日 (月)

 健康や医療に関する情報や知識を駆使して、健康管理や比較的軽い病気・ケガの手当てを、自らの判断で行うというのがセルフメディケーションの考え方だ。最近は国民の健康意識の高まりと共に、セルフメディケーションの認知度も少しずつ

続きを読む »


2006年10月10日 (火)

 総合マーケティングサービスの富士経済(東京都中央区)は、今後の薬事法改正を見越して、リスク分類別に一般用医薬品市場を調査し、その結果を「一般用医薬品データブック2006No.4」にまとめた。これによると大枠では、取り扱

続きを読む »


2006年09月27日 (水)

 全国初の薬種商販売業者養成校として1976年に開校した「大阪薬業専門学校」が来年3月末をもってその歴史に幕を閉じるという。この30余年間、約2800人の卒業生を輩出してきただけに、閉校を惜しむ声も少なくない。堤民治校長

続きを読む »


2006年09月15日 (金)

会見する川島委員長 一般用医薬品を生業とする薬業5団体で構成される薬業連絡会(全日本薬種商協会、日本チェーンドラッグストア協会、日本置き薬協会、日本大衆薬工業協会、日本医薬品卸業連合会大衆薬卸協議会)は13日、改正薬事法

続きを読む »


2006年09月13日 (水)

◆改正薬事法により、医薬品販売に携わる者として登録販売者が創設された。形を変えた医薬品販売の規制緩和と捉える向きもある。それだけに商品以外の付加価値サービス提供が、差別化手段として重要になってこよう◆北陸で展開するドラッ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術