10月というのに気温30℃を超える日が続く異常気象。房総半島沖の海底には珊瑚が増え熱帯魚が多く見られ、地球温暖化が確実に進んでいる。地球規模で進んでいるこの温暖化対策として先日国連の気候行動サミットがあり、参加した我
“社会的責任”を含む記事一覧
【ロート製薬】ロート製薬としてアフリカ大陸で初の目薬上市 エチオピアにて、充血や目の乾きに効能があるROHTO ICE発売開始 紫外線への効果が実証されている硫酸亜鉛水和物を配合
【MSD】MSDのCSRプログラム『サイエンス・スクール』をリニューアル AR(拡張現実)や光るウイルス模型を新たに導入、受講した生徒はMedical Science Dan(メディカル・サイエンス団)のメンバーに認定
【花王】花王グループ、乳がん早期発見啓発活動「ピンクリボンキャンペーン」を実施
【サンスターグループ】2019日本パッケージングコンテストにてサンスター通信販売の輸送箱が「包装アイデア賞」を受賞 ~宅配品質の向上と資材コスト削減を両立~
【中外製薬】テセントリクと化学療法の併用療法、欧州委員会が進展型小細胞肺がんに対する一次治療として承認
【MSD】PD-L1陰性の進行NSCLCの初回治療におけるプール解析で、KEYTRUDAR(ペムブロリズマブ)と化学療法との併用療法が化学療法単独と比較して全生存期間を延長したことが引き続き示される
【グラクソ・スミスクライン】COPD(慢性閉塞性肺疾患)増悪予防のための ePRO(患者アウトカム報告)プラットフォームに関する臨床研究開始のお知らせ
【第一三共】ALS治療薬「エダラボン」のブラジルにおける提携のお知らせ
【テルモ】鎮痛剤の「フェンタニル注射液」を発売 疼痛緩和の事業を拡大し、患者さんの痛み低減に貢献
令和元年の夏は猛暑・豪雨・雷・たつ巻・台風など厳しい気象状況に熱中症患者急増、地球温暖化による影響が社会全体に拡大するなど大きな節目の年となりました。私たちを取り巻く医療・医薬品業界も激変の最中にあります。 秋
ドラッグストア業界は、ここ3年連続して5%以上の成長を維持している。調剤分野への積極的な進出、食品の取り扱いの強化、訪日外国人によるインバウンド需要の取り込みといった明らかな要因はあるものの、やはり消費者の高い支持
【中外製薬】組織改正・人事のお知らせ
【大日本住友製薬】Drawbridge Health, Inc.への出資契約の締結に関するお知らせ
【富士フイルム富山化学】中国でキノロン系経口合成抗菌薬の輸入医薬品承認を取得
【エーザイ】アルツハイマー病協会国際会議2019(AAIC2019)においてエーザイのアルツハイマー病/認知症領域の開発品に関する最新データを発表
【田辺三菱製薬】日本腎臓病協会と田辺三菱製薬による共同事業契約の締結について ~健康寿命を損なう要因の一つである腎臓病克服をめざして~慢性腎臓病患者は成人の約8人に1人(約1,330万人)(日本腎臓病協会推計)
【ノボ ノルディスク ファーマ】国際糖尿病連合(IDF)とノボ ノルディスクによる世界規模の意識調査により、日本人の2型糖尿病患者さんの約3分の2が心血管疾患危険因子を有し、および/または心血管イベントを発症していたことが明らかに
【アステラス製薬】経口JAK阻害剤「スマイラフ(R)錠」新発売‐既存治療で効果不十分な関節リウマチ患者さんに新たな治療選択肢を提供‐
【エーザイ株】全く新しい創薬アプローチによる革新的認知症治療薬の創出をめざすG2D2(Eisai Center for Genetics Guided Dementia Discovery)が米国マサチューセッツ州ケンブリッジにおいて本格稼働‐Human Genetics/Data Science/Precision Chemistryを融合させた創薬アプローチに取り組む‐
【バイエル薬品】小児の静脈血栓塞栓症に対する治療改善への重要な一歩前進:リバーロキサバンが小児の静脈血栓塞栓症を対象とした第III相臨床試験で有効性と安全性を検証
20年という時の流れを経て、その業界規模は3倍近くに拡大し、店舗総数も増加を継続した――。ドラッグストア業界のことである。20年前は約2兆5000億だった市場は2018年度現在、7兆2000億円を超える規模となり、
アルフレッサホールディングスの連結子会社「アポロメディカルホールディングス」で調剤報酬請求に関する不正行為が判明したことを受け、同社が会員である日本保険薬局協会(NPhA)は7日、コメントを発表した。 (さ
平成最後の年 2019年もアッという間に3月を迎えました。時代がものすごい勢いで動いている事を実感しますが皆さんはどのように捉えていますか。 私たちを取り巻く医療環境も大きなジレンマに陥り、医薬品メーカー・医薬
◆今後の少子高齢化社会に対応し、専門性のある店づくりを差別化戦略に掲げるドラッグストアが増えている。業界売上規模トップを競っているウエルシアホールディングスもその一つ ◆同グループは企業規模の拡大と共に、社会的責任
【塩野義製薬】抗インフルエンザウイルス薬「ゾフルーザ(R)錠」の「十大新製品賞 増田賞」受賞について
【第一三共】欧州における高コレステロール血症治療剤の導入について
【テルモ】中国医療機器企業エッセン・テクノロジー社の買収手続き完了
※ 1ページ目が最新の一覧