糖尿病”を含む記事一覧

2011年12月07日 (水)

【大塚製薬】「大塚ウエルフェアクリニック」 駐パキスタン日本国大使から表彰状を授与 パキスタンでの8年にわたるアフガン難民の診療活動に対して
【サノフィ・アベンティス】経口血糖降下剤「アマリール(R) OD錠」 本日発売-糖尿病患者さんの服薬利便性向上により、より良い血糖コントロールを実現-
【ノバルティス ファーマ】クリオピリン関連周期性症候群(CAPS)治療薬「イラリス(R)皮下注用150mg」新発売-CAPSの適応を取得した国内で初めての治療薬-

続きを読む »


2011年12月02日 (金)

 ファイザーは6日、後発医薬品10成分20品目を新発売する。  今回、エスタブリッシュ医薬品事業部門の後発品として発売する品目は、抗アレルギー薬「ロラタジン」「エバスチン」「エピナスチン」、抗潰瘍薬「ラベプラゾ

続きを読む »


2011年11月28日 (月)

 厚生労働省は28日、後発品521品目を薬価基準に収載する。今回の収載品目数は、前回の6月と比較すると、およそ200品目増えた。初の後発品収載となったアルツハイマー型認知症治療薬「塩酸ドネペジル」(先発品:アリセプト

続きを読む »


2011年11月24日 (木)

【味の素】味の素グループ、タイ国の洪水災害に対する支援を実施 タイ国社会に対し、約3,000万円の義捐金ならびに物資を支援
【アステラス製薬】多くの中高年の方が悩む排尿トラブル疾患啓発活動 「トイレのこと 気にしない生活へ」 野際 陽子さん起用の新テレビCM 11月19日(土)より全国で放映開始~新聞広告、小冊子の無料配布、専用サイトなどでも広く啓発活動を展開~
【武田薬品】米国における2型糖尿病治療薬SYR-322とメトホルミンの合剤の販売許可申請について

続きを読む »


2011年11月22日 (火)

【日本新薬】日本新薬硬式野球部「第2回『ナイター』少年野球教室」の開催について
【大塚製薬】「アリピプラゾール持効性注射剤」(月一回製剤) 米国において成人の統合失調症の維持治療に関する承認申請をFDAが受理
【ファイザー】ファイザー社のVyndaqel(R)(一般名:tafamidis)が致死的希少疾患であるトランスサイレチン家族性アミロイドポリニューロパチー(TTR-FAP)の治療薬としてEUで承認 ステージ1 TTR-FAP患者における末梢神経障害進行抑制 最初で唯一の承認されたVyndaqel(R)により、治療が大きく進展

続きを読む »


2011年11月22日 (火)

 日医工とサノフィ・アベンティスは、ジェネリック医薬品(GE薬)の共同販促契約を結んだ。当面は、脳保護剤「エダラボン」、アルツハイマー型認知症治療剤「ドネペジル塩酸塩」のGE薬について、両社で共同販促を行う。 (

続きを読む »


2011年11月18日 (金)

【塩野義製薬】Shire社との注意欠陥・多動性障害治療薬の共同開発・商業化契約の締結について
【武田薬品】米国における2型糖尿病治療薬(SYR-322およびSYR-322とアクトスの合剤)の審査終了目標日について
【第一三共】中国における新会社設立について

続きを読む »


2011年11月14日 (月)

【小野薬品】カルシウム受容体作動剤[ONO-5163/KAI-4169]の米国第II相臨床試験の結果について
【ノボ ノルディスク ファーマ】日本人の2型糖尿病患者を対象とした第3相試験 デグルデクプラスはインスリン グラルギンと比較して、血糖コントロールを有意に改善
【バイエル薬品】血友病A治療薬「コージネイト(R) FS バイオセット注」家庭療法時の保管条件変更のお知らせ

続きを読む »


2011年11月09日 (水)

【アステラス製薬】「アルツハイマー病の解明と新規創薬標的の探索」で共同研究開始 理研脳科学総合研究センターとアステラス製薬が早期創薬開発を目指し戦略的提携
【日本イーライリリー】~11月14日は「世界糖尿病デー」~インスリン治療を50年以上継続している糖尿病患者さんを表彰 第9回「リリー インスリン50年賞」受賞者発表
【ノボ ノルディスク ファーマ】11月14日は世界糖尿病デー ノボ ノルディスク ファーマ、糖尿病の啓発活動を実施

続きを読む »


2011年11月09日 (水)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年11月09日 (水)

 「薬と糖尿病を考える会」(代表世話人:厚田幸一郎・北里大学北里研究所病院薬剤部長)は、来年1月に一般社団法人「日本くすりと糖尿病学会」を発足させる。糖尿病患者の加速度的な増加や、インクレチン製剤の登場などで糖尿病薬

続きを読む »


2011年11月08日 (火)

 「薬と糖尿病を考える会」(代表世話人:厚田幸一郎・北里大学北里研究所病院薬剤部長)は、来年1月に一般社団法人「日本くすりと糖尿病学会」を発足させる。糖尿病患者の加速度的な増加や、インクレチン製剤の登場などで糖尿病薬

続きを読む »


2011年11月07日 (月)

 国内大手製薬企業4社の2012年3月期中間決算(連結)が4日、出揃った。武田薬品と第一三共は、円高が響き、減収減益。エーザイも、主力品の米国特許切れが直撃し、約1000億円が吹き飛んだ計算となり、大幅な減収減益に落

続きを読む »


2011年11月04日 (金)

【武田薬品】グローバル製薬企業としての新たな事業運営体制について
【ノボ ノルディスク ファーマ】40、50代の糖尿病予備群 男女1,200名を対象とした「糖尿病に関する意識調査」 4人に1人が“糖尿病と診断された訳ではないので大丈夫” 6割以上が“予備群の時から動脈硬化が進んでいる”ことを知らず ―血糖値が高めの人、心筋梗塞や脳梗塞に要注意!―
【ヤクルト本社】タイの洪水による影響について(11月3日時点)

続きを読む »


2011年11月02日 (水)

 政府はあす3日、「2011年秋の褒章」を発令する。薬学分野から、元九州大学大学院薬学研究院教授で同大名誉教授の内海英雄氏がスピンプローブ法の開発など、物理系薬学分野の業績が評価され紫綬褒章を受章する。主な受賞者

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術