自己免疫疾患”を含む記事一覧

2009年10月16日 (金)

【グラクソ・スミスクライン】~がんはワクチンで予防できる時代へ~本邦初の子宮頸がん予防ワクチン「サーバリックス(R)」、承認取得
【万有製薬】万有製薬、経口2型糖尿病治療薬「ジャヌビア(R)錠」の製造承認を取得―国内初のDPP-4阻害薬-
【ワイス】国内初、小児用肺炎球菌ワクチン「プレベナー」の承認取得 肺炎球菌感染症はワクチンで予防できる子どもの死亡の主要原因

続きを読む »


2009年09月11日 (金)

喘息薬のアンメットニーズと将来の治療薬 1.現在の治療薬の課題 (1) 喘息患者の現状  WHOの報告では、世界の喘息患者は約3億人に上ると推定され、そのうち25万人が喘息のために死亡しています

続きを読む »


2009年08月17日 (月)

喘息の治療と治療薬の現状  前回は、アレルギー疾患、特に患者数が多い喘息について、その原因や喘息の症状について述べましたが、今回は喘息の治療の現状についてお話します。 1.現在の喘息の診断と治療のガイ

続きを読む »


2009年07月31日 (金)

アレルギー疾患とその要因  前回までは、免疫系が関係する病気のうち、自己の細胞や組織が自己の免疫機構により攻撃される自己免疫疾患について、多発性硬化症を中心にお話をしてきましたが、今回から、免疫が過剰に反応する

続きを読む »


2009年07月03日 (金)

 アステラス製薬と米マキシジェンは、蛋白医薬品の研究開発を行う合弁会社の設立契約を締結した。両社は、昨年9月に自己免疫疾患治療剤の前臨床開発プログラム「MAXY-4」に関するライセンス契約を締結しているが、さらに合弁

続きを読む »


2009年06月19日 (金)

神経保護作用による多発性硬化症の治療薬MN-166への期待 1. 多発性硬化症の課題  前回は、現在の治療薬の課題と、それを克服するための新しい治療薬の開発状況についてお話しました。現在の多発性硬

続きを読む »


2009年06月16日 (火)

 内閣府は、産学官連携の推進に貢献した優れた成功例に贈る「第7回産学官連携功労者表彰」の受賞者を発表した。医療系分野からは、厚生労働大臣賞として、「ヒト化抗ヒトIL-6受容体抗体(アクテムラ)の製品化:中外製薬・永山

続きを読む »


2009年06月08日 (月)

 ロシュ・ダイアグノスティックスは、迅速全自動による敗血症鑑別診断試薬「エクルーシス試薬・ブラームスPCT」を新発売した。  エクルーシス試薬・ブラームスPCTは、敗血症患者血液中のプロカルシトニンを測定す

続きを読む »


2009年06月03日 (水)

 「A20遺伝子」の異常が、MALTリンパ腫やホジキンリンパ腫の発症に関わっていることを、東京大学医学部附属病院キャンサーボードの小川誠司特任准教授らが突き止めた。A20蛋白質は、サイトカインや接着分子などの転写を調

続きを読む »


2009年05月18日 (月)

多発性硬化症の新しい薬の登場  前回は、多発性硬化症について、治療の現状やその課題についてお話しました。今回は、現在の治療薬の課題と、それを克服するための新しい治療薬の開発状況についてお話します。 1

続きを読む »


2009年05月14日 (木)

【協和発酵キリン】自己免疫疾患に適応される完全ヒトモノクローナル抗体「抗LIGHT抗体」に関するライセンス契約締結のお知らせ
【武田薬品】米国におけるアクトスとメトホルミン徐放製剤の合剤 ACTOplus met(R) XRの販売許可取得について
【東和薬品】東和薬品:役員の異動、執行役員人事

続きを読む »


2009年05月07日 (木)

 有効な治療法が少ない難病の全身性エリテマトーデス(SLE)をめぐる新規治療法の可能性が、第53回日本リウマチ学会で議論された。同じ自己免疫疾患である関節リウマチ(RA)治療に視線が集まる中、SLEの治療は数十年前からス

続きを読む »


2009年04月01日 (水)

多発性硬化症の治療の現状と課題 前回は、多発性硬化症について、病気の概要や診断方法についてお話しました。今回は、治療の現状や課題についてお話します。多発性硬化症の中、進行性多発硬化症が45% 前回述べましたように、多発性

続きを読む »


2009年03月03日 (火)

関連検索: 医薬品第一部会 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は2月27日、治療抵抗性統合失調症の治療薬「クロザリル錠」などをはじめとする新薬5品目と、バリウム注腸X線造影検査前処置の2成分組み合わせの一部変更を審議、了

続きを読む »


2009年03月02日 (月)

 前回、自己免疫疾患の概要を述べましたが、今回は自己免疫疾患の中で、多発性硬化症を取り上げて、ご紹介します。多発性硬化症とは 自己免疫疾患とは、自己の細胞や組織の成分を「異物」と誤認し、自己の組織や細胞を免疫系が攻撃する

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術