「社会保険薬価基準2012年4月版」(2012年3月 第1刷)中、「タリムス点眼液0.1%」の掲載頁誤り等がございました。以下のとおり訂正させていただくとともに、深くお詫び申し上げます。 「タリムス
“薬価基準”を含む記事一覧
【厚生労働省】一般用医薬品販売制度ホームページ:新たに承認された第一類医薬品
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年7月1日現在)
【厚生労働省】処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載例(一般名処方マスタ)について(平成24年7月1日現在)
【厚生労働省】公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について
【厚生労働省】平成24年度 診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品(新規収載分)
厚生労働省は22日、後発品519品目を薬価基準に収載した。大型先発品のニューロタン、パキシル、マイスリーにそれぞれ約30社、合計244品目が新たに参入したほか、医療安全等の観点から名称変更した代替新規の品目数も増え
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年6月1日現在)
【厚生労働省】第10回レセプト情報等の提供に関する有識者会議における申出書審査の結果概要
【厚生労働省】麻しん・風しん(風しんQ&A)
【厚生労働省】「ジェネリック医薬品使用促進の先進事例等に関する調査報告書」(平成23年度調査)
【厚生労働省】一般用医薬品販売制度(リスク区分)
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年6月1日現在)
【厚生労働省】「ジェネリック医薬品使用促進の先進事例等に関する調査報告書」(平成23年度調査)
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年5月31日現在)
【厚生労働省】平成24年度診療報酬改定について(事務連絡)
厚生労働省は5月31日付で薬事・食品衛生審議会医薬品部会の報告品目5成分8品目を薬価基準に収載した。内用薬は注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療薬の「ストラテラ」の高用量製剤、高リン血症治療剤「ホスレノール」と胃
【厚生労働省】公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年5月29日現在)
【厚生労働省】平成24年度第2回診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 議事次第
【厚生労働省】「統合医療」のあり方に関する検討会
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年4月17日現在)
【厚生労働省】第7回臨床研究・治験活性化に関する検討会 議事録
平成24年4月実施 薬価基準全面改定対応版 後発医薬品等薬価追補収載(2012年6月22日告示)対応したオレンジブック保険薬局版2012年4月版付録CD-ROMのインターネット(無料)データ更新開始のお
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧
【厚生労働省】使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年4月2日現在)
【厚生労働省】処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載例(一般名処方マスタ)について(平成24年4月2日現在)
【厚生労働省】平成24年度 診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品新規収載分
日本医薬品卸業連合会は27日、別所芳樹会長名で声明「流通改革の推進について」を発表した。内容は、[1](ユーザーとの)契約条件の事前明示と覚書締結による確認、単品単価取引の励行[2]価値に見合った市場実勢価格の形成
【厚生労働省】4月1日から「がん対策・健康増進課」を設置~がん対策や生活習慣病予防などをより強力に推進していく体制を確立~
【厚生労働省】平成24年度診療報酬改定について(薬価基準改定について(平成24年3月5日))
【厚生労働省】平成23年度秋のポリオワクチン接種率調査結果(速報)公表
※ 1ページ目が最新の一覧