きょうの紙面(本号8ページ)
オンライン診療でヒアリング:P2 ベクター学発展を薬学会シンポ:P3 エーザイと戦略的提携 日医工:P7 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5
“遺伝子”を含む記事一覧
【サノフィ】任意接種ワクチンに対する保護者の意識調査実施:保護者の任意接種を含むワクチン情報への関心は高い一方、不活化ポリオワクチンの就学前追加接種を知っていたのはわずか14%に留まる
【ノバルティス ファーマ】ハーバード大学と提携し、がん免疫療法に応用可能な次世代バイオマテリアルシステムを開発
【ライオン】当社定時株主総会における「当社株式等の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)」の継続の承認および企業統治委員会の委員選任に関するお知らせ
薬事衛生関連法令集の定番書! 医薬品医療機器等法及び関係政省令、告示を中心に薬剤師法、毒劇、麻薬、医療保険、保健医療、食品・家庭用品、など薬事・医療・衛生関係法令を幅広く収載した法律書。
【アステラス製薬】2型糖尿病治療薬配合剤「スージャヌ(R)配合錠」日本における製造販売承認取得‐選択的DPP-4阻害剤と選択的SGLT2阻害剤の配合剤‐
【アストラゼネカ】人事異動のお知らせ
【エーザイ】抗がん剤「レンビマ(R)」「切除不能な肝細胞癌」の効能・効果追加の承認を日本で世界に先駆けて取得
きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法見直しに言及 山本日薬会長:P2 Dgsショーを開催 JACDS:P6 中国の半分規模まで縮小 22年の日本市場:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5
国立がん研究センターは、消化器癌患者の血液を用いた遺伝子解析の有用性を検証する臨床研究を開始した。73種類の遺伝子変化を一度に測定できる高感度なアッセイを導入し、約2000人の患者を対象に遺伝子異常の有無を調べる。
国内バイオベンチャーのナノキャリアは、導入した遺伝子治療薬「VB-111」について、導入先であるイスラエルのVBLセラピューティクスが再発悪性神経膠芽腫(rGBM)を対象に抗癌剤「アバスチン」との併用療法を検討した
きょうの紙面(本号12ページ)
原料血漿価格を3年連続引き上げ:P2 キンカンなどリニューアル 金冠堂:P10 レンビマで大型契約 エーザイ:P11 企画〈ドラッグストアショー〉:P4~9
共同研究からライセンス契約 アステラス製薬は、鳥取大学と共同研究を進めている、免疫賦活遺伝子搭載腫瘍溶解性ウイルスについて、開発・商業化に関する全世界での独占的権利を獲得した。癌領域のパイプライン強化を目
【アステラス製薬】鳥取大学とアステラス製薬 免疫賦活遺伝子搭載腫瘍溶解性ウイルスに関する全世界における独占的ライセンス契約を締結
【大正製薬】機構改革・会社人事
【田辺三菱製薬】シンガポール グループ会社の社名変更に関するお知らせ
【厚労省】平成30年度保健医療福祉分野の公開鍵基盤(HPKI)普及・啓発等事業の実施事業者の公募について
【厚労省】第69回先進医療技術審査部会の開催について
【厚労省】第2回情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会
スイスのロシュは、癌患者データ解析に特化したソフトウェア大手の米フラットアイアン・ヘルスを19億ドル(約2000億円)で買収すると発表した。6月までに手続きを終える予定。ロシュは個々の癌患者の遺伝子の違いに基づき、
※ 1ページ目が最新の一覧