電子お薬手帳”を含む記事一覧

2016年02月08日 (月)

 神奈川県では、全国平均を上回るスピードで超高齢社会へ移行することが予測されていることから、健康寿命を延ばし、高齢になっても誰もが健康で長生きできる社会を実現するため、ICTを用いて県民や企業などが健康情報等

続きを読む »


2016年02月05日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
基準調剤加算の要件修正:P2 神奈川県の健康事業 日調など参画:P6 大型品の開発加速へ 大日本住友:P7 企画〈インバウンド需要〉:P4~5

続きを読む »


2016年01月29日 (金)

患者起点の発想が開発の発端‐harmo事業室 福士氏に聞く  服薬情報の管理と情報の共有性、そして持参率(携帯性)の高さなど、様々な可能性が期待される電子お薬手帳。この中でも、クラウドとICカードを用いたソニー

続きを読む »


2016年01月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
兵庫県薬と病薬が連携強化:P2 治験関連市場に参入 ヤフー:P7 保険薬局調査の概:P8 企画〈痔と緩下剤〉:P4~5

続きを読む »


2015年12月02日 (水)

厚労省が留意事項  厚生労働省は11月27日、電子版お薬手帳の運用上の留意事項をまとめ、都道府県に通知した。一つで服薬情報を把握できるようにするため、利用者が複数の手帳を持つ場合には、薬局で一つに集約するこ

続きを読む »


2015年12月02日 (水)

きょうの紙面(本号20ページ)
新機序の高脂血症薬 医薬品第1:P2 まほろば大和の薬と歴史 薬史学会年会:P3 国内合弁会社設立へ テバ/武田:P20 企画〈臨床薬理学会〉:P4~18

続きを読む »


2015年11月30日 (月)

 香川県薬剤師会は、高齢者など電子お薬手帳を利用していない患者の調剤情報を電子化して一元管理し、県内の会員薬局間で共有するシステムを構築する。同意を得た患者にカードを発行。そこに記載された個別の番号を使って、クラ

続きを読む »


2015年11月30日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
報告品目6成分を薬価収載:P2 第48回日薬学術大会ハイライト:P3 主要医薬品卸企業の中間決算:P7 企画〈世界エイズデー〉:P4~5

続きを読む »


2015年10月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
インフルワクチンの出荷自粛を解除:P2 薬事功労者87人を表彰:P3 薬の特別所得控除 JACDSも協力:P6 日本で早期シーズ探索 米J&J:P7

続きを読む »


2015年10月19日 (月)

 日本保険薬局協会(NPhA)は15日の会見で、2016年度診療報酬改定等に関する要望書を発表した。主な要望事項を見ると、調剤基本料については、薬局単位から薬剤師1人当たりの処方箋枚数に基づく評価の導入を求めている。

続きを読む »


2015年10月19日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
CU制度対象外でも再検討:P2 次期改定は在宅が焦点に:P3 EAファーマ設立へ消化器に特化:P7 メディカル版:P9~16

続きを読む »


2015年09月18日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
地域で全体的な健康対策を:P2 AD治療剤開発を中断 田辺三菱:P7 企画〈日本薬局学会〉:P4~5

続きを読む »


2015年08月28日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
16品目を31日付で薬価収載:P2 製薬業界が薬価部会で意見陳述:P3 抗リウマチ薬に特化 あゆみ製薬:P11 企画〈西日本医療品展示会〉:P4~9

続きを読む »


2015年08月21日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
がん研究センターが第1期 実績中間評価:P2 「ミノン」をリニューアル 第一三共HC:P6 研究開発拠点が竣工 沢井製薬:P7 企画〈原薬・最近の話題〉:P4~5

続きを読む »


2015年07月22日 (水)

 厚生労働省と総務省は17日、「クラウド時代の医療ICTのあり方に関する懇談会」を開き、個人の健康情報を一元的に管理する「パーソナルヘルスレコード(PHR)」を活用したヘルスケアサービスの事例や医療現場におけるICT

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術