きょうの紙面(本号8ページ)
変異株ワクチンで考え方 PMDA:P2 10兆円産業化には5年 JACDS:P6 研究開発費を増額 武田薬品:P7 PBPMで地域連携強化:P8
“高血圧”を含む記事一覧
【アステラス製薬】前立腺がん治療剤XTANDI(R) 欧州CHMPが適応拡大に関する販売承認勧告を採択
【科研製薬】役員人事のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】取締役人事についてのお知らせ
【中外製薬】ポライビー、再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対し承認を取得
【キッセイ薬品工業】膀胱がん用剤「CG0070(開発番号)」の国際共同第III相臨床試験参画のお知らせ
【東和薬品】株式会社プロトセラの第三者割当増資引受による株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
シンポジウムの概要 オーガナイザー 櫛山暁史(明治薬大) 中津祐介(広島大院医系科学) 近年、生活習慣病患者数は急激に増加しており、創薬においても重要なターゲット領域の一つとなっている。
ヴィアトリス製薬=ファイザーが製造販売する高血圧症治療薬「ノルバスク錠」「同OD錠」、高血圧治療薬「カルデナリン錠」、片頭痛治療剤「レルパックス錠」のオーソライズドジェネリック(AG)として、「アムロジピン錠『ファ
厚生労働省は26日、サノフィの不整脈治療剤「アミオダロン塩酸塩」(販売名:アンカロン錠)など4品目について、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう製造販売業者に指示した。 (さらに…)
東京都立川市は、慢性腎臓病(CKD)患者に早期介入して重症化を防ぐ取り組みを薬剤師会等と連携して行う「立川CKDネットワーク」を、昨年3月に立ち上げた。同疾患に関する普及・啓発や腎障害時の適切な薬剤投与実施などに取
【小野薬品】米国食品医薬品局が、切除後の食道がんまたは胃食道接合部がん患者の術後補助療法としてオプジーボ(R)の申請を優先審査の対象として受理
【武田薬品】Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチン候補であるTAK-919の国内での臨床試験の開始について
【ファイザー】ファイザーとBioNTech、BNT162 mRNAワクチン候補の日本への提供に関する最終合意書を締結
薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は15日、ファイザーの肺動脈性肺高血圧症(PAH)治療剤「シルデナフィルクエン酸塩」(販売名:レバチオ)とサノフィの不整脈治療剤「アミオダロン塩酸塩」(アンカロ
大正製薬は、中高年向けの漢方・生薬製剤として、排尿困難や頻尿に対する「本草八味地黄丸料エキス錠-H」(第2類医薬品)、皮膚の荒れやいぼに対する「本草ヨクイニン錠S」(第3類医薬品)、高血圧や肥満に伴う動悸や
【佐藤製薬】紫外線により誘導される皮膚バリア機能低下をキハダ樹皮エキスが改善することを確認
【武田薬品工業】てんかん重積状態治療剤「ブコラム(R)口腔用液」の日本における発売について
【花王】花王グループ中期経営計画「K25」を発表
今年の新年会などでは東京オリンピック・パラリンピックイヤーに因んだ明るい経済の方向性を示すあいさつが多く聞かれたが、その期待は新型コロナウイルスの感染拡大で一転した。 4月の緊急事態宣言の発出以降、新型
シンポジウムの主な話題 12月5日(土)10:00~12:00 第7会場 座長: 湯地 晃一郎(東京大学医科学研究所) 中野 真子(ノバルティスファーマ) ◇製薬企業のデジタルヘルスへの
※ 1ページ目が最新の一覧