【エーザイ】肝細胞がんを対象としたレンビマ(R)(レンバチニブメシル酸塩)とオプジーボ(R)(ニボルマブ)の併用療法に関する開発提携契約を締結
【小野薬品】肝細胞がんを対象としたオプジーボ(R)(ニボルマブ)とレンビマ(R)(レンバチニブメシル酸塩)の併用療法に関する開発提携契約を締結
【塩野義製薬】新規キャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害薬S-033188の臨床および非臨床試験結果の学会発表について-欧州インフルエンザ科学ワーキンググループ会議(ESWI)にて結果を発表-
“併用療法”を含む記事一覧
【エーザイ】レンビマ(R)」(レンバチニブ)と抗PD-1抗体ペムブロリズマブの併用療法による子宮内膜がんに対する良好な中間解析データに基づく症例数拡大についてMerck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.と調印
【大日本住友製薬】制吐剤の候補化合物に関するライセンス契約締結のお知らせ
【ノバルティス ファーマ】CEOジョセフ・ジメネスの2018年の退任を発表 ヴァサント・ナラシンハンが2018年2月1日付でCEOに就任予定
【第一三共】DS-5010に関するBoston Pharma社とのライセンス契約締結(製品導出)について
【ブリストル・マイヤーズ スクイブ】ブリストル・マイヤーズ スクイブと第一三共 HER2発現乳がんと膀胱がん患者を対象としたオプジーボ(R)(ニボルマブ)とDS-8201の併用療法を評価する研究開発提携を発表
【小野薬品】オプジーボ(R)20mg、100mg点滴静注(一般名:ニボルマブ)台湾においてプラチナ製剤による治療歴を有する再発又は転移性頭頸部扁平上皮がんに対する効能・効果の追加承認を取得
【沢井製薬】ジェネリック医薬品8成分17品目の製造販売承認を取得
【武田テバファーマ】3成分10品目の製造販売承認を取得
【小野薬品】再発の多発性骨髄腫患者を対象とした第III相試験においてKyprolis(R)(カルフィルゾミブ)の併用療法が有意に全生存期間の延長を示す
【テルモ】執行役員、部門長の人事異動について
【日医工】インフリキシマブBS点滴静注用100mg「あゆみ」の販売権許諾契約の締結について
【エーザイ】人事異動(2017年7月10日付)
【ノバルティス ファーマ】BRAF V600E遺伝子変異陽性の転移性非小細胞肺がん(NSCLC)の治療薬として、「タフィンラー(R)」と「メキニスト(R)」の併用療法に対するFDAの承認を取得
【アステラス製薬】過活動膀胱治療剤ミラべグロン米国におけるソリフェナシン5mgとの併用療法について
【第一三共】ミロガバリンの疼痛患者を対象とした第3相臨床試験結果について
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】ベーリンガーインゲルハイムとイーライリリー 糖尿病研究助成プログラムの募集を7月1日より開始 糖尿病領域での革新的な基礎研究を助成
日本赤十字社医療センター・鈴木憲史氏が講演 日本赤十字社医療センター骨髄腫アミロイドーシスセンター長の鈴木憲史氏は、21日に都内で講演し、経口プロテアソーム阻害剤「ニンラーロ」(一般名:イキサゾミブ)
アッヴィ合同会社は、国内申請している全ジェノタイプ(GT)のC型肝炎ウイルス(HCV)に対するC型肝炎治療薬「グレカプレビル水和物」と「ピブレンタスビル」の併用療法(G/P)について、日本人HCV患者を対象とした第
【MSD】epacadostatとキイトルーダ(R)の併用療法がECHO-202試験の最新データで複数種のがんに対して臨床効果を示す
【日本たばこ】執行役員の異動に関するお知らせ
【ノボ ノルディスク ファーマ】トレシーバ(R)はDEVOTE試験において、インスリン グラルギンU100と比較して主要な心血管イベントリスクを高めず、また、重大な低血糖の発現件数を低下させることを証明した
【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) 既治療例の進行胃がん患者に対する単独療法の新しいデータを2017 ASCO年次総会で発表
【塩野義製薬】ペプチドリーム株式会社との非独占的ライセンス契約締結のお知らせ
【持田製薬】バイオ後続品に関する提携契約締結のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧