国立がん研究センターは1月31日、抗癌剤の開発やバイオマーカー探索を目指した共同研究を推進するため、協和発酵キリンと包括的研究提携契約を締結したと発表した。がん研究センターと協和キリンは、創薬ターゲットの探索研究や
“国立がん研究センター”を含む記事一覧
日本医療研究開発機構(AMED)=3月4日13時半から、東京秋葉原のアキバホールで、癌分野のジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクトに関する市民・患者向け研究成果発表会「目指すはひとつ 命のために―最新がん研究か
【協和発酵キリン】国立がん研究センターと協和発酵キリン株式会社、包括的研究提携契約を締結
【武田薬品】武田薬品とExelixis社による新規がん治療薬cabozantinibの日本におけるライセンス契約について-進行性腎細胞がん、肝細胞がん等の適用拡大を含めた独占的な開発・販売契約を締結-
【第一三共】会長・社長人事に関するお知らせ
国立がん研究センターは23日、希少癌の中でも発症頻度が極めて少ない明細胞肉腫、胞巣状軟部肉腫を対象にした免疫チェックポイント阻害剤「ニボルマブ」の医師主導治験をスタートさせると発表した。国立がん研究センター中央病院
国立がん研究センターと医薬基盤・健康・栄養研究所は13日、革新的な創薬の実現に向けた包括的な連携、協力を進めていく協定を結んだと発表した。癌やエイズなどの根治療法が期待される次世代核酸医薬を開発したり、蛋白質の構造
厚生労働省は、今夏をメドに一人ひとりの遺伝子情報に適した治療法を提供するゲノム医療の実用化を目指すプロジェクトを立ち上げる。国立がん研究センターを拠点にゲノム医療の研究開発を行う「がん治療開発コンソーシアム(仮称)
【アストラゼネカ】国立研究開発法人国立がん研究センターと共同研究契約締結~肺癌免疫療法におけるバイオマーカー探索研究~
【エーザイ】抗がん剤「トレアキシン(R)」日本において、未治療の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫及びマントル細胞リンパ腫に対する効能・効果追加の承認を取得
【塩野義製薬】末梢性μオピオイド受容体拮抗薬Symproic(R)(一般名:ナルデメジン)の米国販売に関するPurdue社との戦略的事業提携について
国立がん研究センター東病院は来年1月から、保険薬局薬剤師を対象に、がん薬物療法への高度な専門性を有する薬剤師養成を目的とした研修生受け入れを開始する。同研修はレジメン管理(注射薬、内服薬)、抗がん薬治療に関わる患者
国立がん研究センター、産業技術総合研究所、ベンチャー企業のプリファードネットワークスは11月29日、人工知能(AI)を活用した癌医療システムの開発プロジェクトを開始したと発表した。がん研究センターに蓄積した
抗癌剤「オプジーボ」の薬価引き下げを決めた16日の中央社会保険医療協議会総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)は、「半額でも点滴静注用100mg1バイアルで36万円と高い」と指摘。薬剤費の保険請求を
※ 1ページ目が最新の一覧