大阪府”を含む記事一覧

2019年04月01日 (月)

 日本薬剤師会とSTNet、NTTドコモの3者は3月26日、電子お薬手帳サービスの統合に向けた基本合意書を締結した。STNetが提供する薬局・医療機関向けの電子お薬手帳情報管理サービス「健康の庫(けんこうのくら)」と

続きを読む »


2019年04月01日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
11品目の添付文書 改訂:P2 電子お薬手帳を統合 日薬、ドコモなど:P3 薬用植物振興に注力 東京生薬協会:P6 抗癌剤で最大級の契約 第一三共:P8

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

 大阪府医薬品登録販売者協会=25日から新事務所での業務を開始した。住所は大阪市天王寺区寺田町2の5の16、グランコンフォート天王寺5階、TEL06-6771-2628、FAX同2637。

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

 カイゲンファーマは20日、新たな代表取締役社長に中桐信夫専務取締役(写真)を内定したと発表した。6月20日開催の定時株主総会で、現社長の福田健太郎氏が退任することに伴うもの。福田氏は相談役に就任する予定。

続きを読む »


2019年03月29日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
入院時支援加算 23%が算定:P2 漢方セラピーから2製品発売:P6 細胞医薬品の開発継続 サンバイオ:P7 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年03月22日 (金)

 大阪府は18日、2018年度第2回「府後発品安心使用促進のための協議会」を開き、18年度の使用促進事業結果などを報告。また、23年に後発品使用割合80%達成を掲げる府としての後発品安心使用促進事業のロードマップを明

続きを読む »


2019年03月22日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
遠隔服薬指導でヒアリング:P2 セロクエル等で添付文書改訂:P3 トラフルから口中洗浄タイプ 第一三共HC:P6 HIV領域を事業の柱に ギリアド:P7

続きを読む »


2019年03月20日 (水)

 患者の入院時に薬局薬剤師が病院に送信する服薬情報を効果的に活用するには、各地でプロトコルを策定するなど、運用手順を明確化する必要があることが、大阪府と大阪府薬剤師会が連携して取り組んだ2018年度のモデル事業で明ら

続きを読む »


2019年03月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」12ページ)
京都薬大と京都橘大が協定:P2 RWEサービスに参入 伊藤忠商事:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5

続きを読む »


2019年03月18日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究・治験推進で中間案:P2 ハレスから薬用歯磨 ロート製薬:P6 
バイオジェン子会社を買収 富士フイルム:P7 ライフサイエンス事業を強化 日立化成:P8

続きを読む »


2019年03月14日 (木)

 大阪府薬剤師会は11日の定例記者会見で、今年度の健康サポート薬局の利活用推進事業として取り組む「健康サポート薬局取り組み事例集」の内容がまとまったことを報告した。藤垣哲彦会長は、「今月中をメドに作成し、大阪府薬の全

続きを読む »


2019年03月13日 (水)

日本臨床栄養協会は、全国6会場(福岡・仙台・大阪・岡山・名古屋・東京)で2019年度NR・サプリメントアドバイザーレベルアップセミナーを開催する。開催日、プログラムは下記の通り。 なお、本年度は多くの会員が聴講でき

続きを読む »


2019年03月13日 (水)

◆大阪府医師会が府民1200人を対象に実施したインターネットによる「病院の入退院に関する意識調査」によると、入院を希望する期間については、「必要な治療が済み、療養に支障のない時点で退院したい」が66.4%と全体の3分

続きを読む »


2019年03月13日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
エパデールT移行が継続審議:P2 UCで初の直接比較試験:P7 抗癌剤AG事業参入 第一三共エスファ:P8 企画〈製造アウトソーシング〉:P3~5

続きを読む »


2019年03月08日 (金)

 大阪府立大学は創薬研究者の育成に力を入れるため、創薬専門の教育課程を2020年度に設置する。履修の選択は自由だが、全学域(学部)の学生が、専攻分野にプラスして創薬を学べる少人数制のカリキュラムを新たに設ける考え。学

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術