【東和薬品】免疫抑制剤タクロリムス錠0.5mg/1mg/1.5mg/3mg「トーワ」 「効能・効果」「用法・用量」の追加承認取得のお知らせ
【日医工】タクロリムス錠0.5mg/1mg「日医工」 効能・効果および用法・用量の追加のお知らせ
【ノバルティス ファーマ】再発・難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病の小児および若年成人患者さんを対象とした初のCAR-T細胞療法の生物製剤承認申請が、FDAの優先審査に指定されたことを発表
“日医工”を含む記事一覧
【アステラス製薬】ベルギーOgeda社買収に関する契約締結
【アストラゼネカ】アストラゼネカ株式会社の麻酔領域ポートフォリオ5製品34品目、グローバルライセンス契約に基づき、アスペンジャパン株式会社への製造販売承認の承継および販売移管
【エーザイ】嗅覚識別テスト「UPSIT series」を日本において新発売
【大塚ホールディングス】役員人事のお知らせ
【小野薬品】T細胞選択的共刺激調節剤「オレンシア(R)点滴静注用250mg」若年性特発性関節炎の効能・効果追加に係る製造販売承認事項一部変更承認申請のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】「アニュイティ(R)100μgエリプタ(R)」「アニュイティ(R)200μgエリプタ(R)」製造販売承認を取得
【アステラス製薬】日本における長期収載品16製品の譲渡に関する契約を締結
【小野薬品】スイスNumab社と創薬提携契約およびオプション契約を締結
【塩野義製薬】アレルゲン免疫療法薬「S-524101(アシテア(R)ダニ舌下錠)」小児アレルギー性鼻炎に関する用法・用量の追加申請について
【アストラゼネカ】人事異動のお知らせ
【協和発酵キリン】肝細胞がんを対象疾患としたARQ 197(チバンチニブ)の国内第3相臨床試験結果について
【日医工】役員の役職兼務および人事異動について
【MSD】抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」発売
【小野薬品】カルシウム受容体作動薬「パーサビブR静注透析用2.5mg、5mg、10mg」新発売のお知らせ
【武田薬品】日本における武田薬品とPRA Health Sciencesによるパートナーシップについて
【沢井製薬】ピタバスタチン錠の医薬品簡略承認申請に関して米国食品医薬品局(FDA)より承認取得 日本のジェネリック専業メーカーとして初のパラグラフIVによる医薬品簡略承認申請(ANDA)の承認取得
【第一三共】研究開発体制の再編について
【ノバルティス ファーマ】小児の慢性骨髄性白血病の治療薬として「タシグナ(R)」の申請を提出
【小野薬品】Amgen社、Parsabiv(TM)(etelcalcetide)について二次性副甲状腺機能亢進症の治療薬と
【日医工】ピシリバクタ静注用0.75g/1.5g/3g「日医工」効能・効果および用法・用量の追加のお知らせ
して米国食品医薬品局から承認を取得
【バイエル薬品】高リン血症治療薬「ホスレノール(R)OD錠」製造販売承認を取得
【サノフィ】サノフィとヤクルト本社 抗悪性腫瘍剤アフリベルセプト ベータ(遺伝子組換え)のコ・プロモーション契約締結のお知らせ
【第一三共】制吐剤配合麻薬性鎮痛剤CL-108の承認申請に関する審査完了報告通知の受領について
【ノバルティス ファーマ】社長交代のお知らせ
【小野薬品】抗PD-1抗体特許侵害訴訟についてMerck社と和解し、ライセンス契約を締結
【サノフィ】欧州連合(EU) Suliqua(TM)を成人2型糖尿病患者の治療薬として承認
【テルモ】セント・ジュード社とアボット社のカテーテル関連事業の一部買収を完了
【武田テバファーマ】効能・効果および用法・用量の追加に関するお知らせ
【日医工】タゾピペ配合静注用2.25/4.5「日医工」効能・効果および用法・用量の追加のお知らせ
【ファイザー】抗血小板剤 クロピドグレル錠25mg「ファイザー」・同75mg「ファイザー」「末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制」効能・効果、用法・用量の一部変更承認取得
【武田薬品】武田薬品によるARIAD社の買収について
【第一三共】Kite社とのがん領域細胞治療薬パイプラインに関する包括提携について
【日医工】クロピドグレル錠25mg/75mg「SANIK」効能・効果「末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制」追加のお知らせ
【エーザイ】エーザイ株式会社と慶應義塾大学が新しい産・医連携拠点を設立-認知症の次世代治療薬開発につながる新規創薬標的の探索研究を加速-
【小野薬品】ライガンド社とOmniAb(R)技術に関するライセンス契約を締結
【中外製薬】アバスチン(R)、悪性胸膜中皮腫に対して希少疾病用医薬品に指定
※ 1ページ目が最新の一覧