TOP > 無季言 ∨ 

中国の模倣キャラ

2007年05月14日 (月)

◆最近、ネットやテレビでは、笑えるようで笑えないニュースが頻繁に流れている。中国の遊園地に、米国や日本の有名なキャラクターを模倣したと思われる着ぐるみが、多数出現しているという話題である。しかも暑いためか頭をはずし、従業員が顔を見せており興醒めだ。先日、ようやく北京市版権局により是正の対応がなされたようだ
◆かつての日本も同じだったかもしれないが、著作権や知的財産を保護するという感覚が、国家にも国民にも見受けられない。とても世界の大国に仲間入りしたとは言えないお粗末さである
◆振り返って日本ではどうか。多種多様なキャラクターを膨大に生み出しているアニメ大国であり、一つひとつの個性を大切に守り育てる気風があると思う
◆薬店の前にはゾウやカエルが、お菓子屋の前には舌を出した女の子もいる。それらを少しでも真似しようものなら、消費者に怪訝な顔をされてしまう。日本発の画期的新薬が1日も早く欲しいと切望するのは、独創性を大切にする国民性が背景にあるためかもしれない。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術