TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

SGLT2阻害剤、3成分4品目登場‐糖尿病領域の競争激化

2014年05月29日 (木)

 23日付薬価収載を受け、2型糖尿病治療薬のSGLT2阻害剤3成分4品目が同日発売された。先行するアステラス製薬の「スーグラ」を併せると、4成分5品目が国内で使用可能になった。インスリンを介さない作用機序や、空腹時・食後高血糖の是正、低血糖リスクが低い安全性、体重減少作用などの有用性が期待されている。血糖コントロールが不十分な2型糖尿病患者が多く存在する中、各社は既存の糖尿病治療薬との組み合わせや、他社との提携を通じて、差別化を図る。

 アステラスは3月に、SGLT2阻害薬の国内一番手としてスーグラを発売。MSDと寿製薬の共同販促を通じて、「順調に進捗している」状況だという。

 今回、アストラゼネカと小野薬品が販売する「フォシーガ錠5mg、10mg」(一般名:ダパグリフロジン)、大正製薬が販売する「ルセフィ錠2・5mg、5mg」(一般名:ルセオグリフロジン)、興和が「デベルザ20mg錠」、サノフィが「アプルウェイ20mg錠」の製品名で販売するトホグリフロジンと3成分4品目がスーグラの後を追う。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術