TOP > 無季言 ∨ 

世界トップの低分子創薬企業を目指す

2025年05月12日 (月)

◆連休ボケ冷めぬ7日、塩野義製薬の手代木功会長兼社長が発したメッセージは、目が覚めるような清々しさがあった。日本たばこ産業(JT)の医薬事業と鳥居薬品の買収を発表する記者会見で「グローバルナンバーワンの低分子創薬」を目指すと表明した。バイオ薬が席巻する市場への逆張り
◆と言っても奇をてらった選択だとは思わない。細胞に入り込み、標的を制御して効果を発現させる低分子医薬は魅力的だ。製造費は安く、経口で服用しやすい。何より日本の強みの低分子創薬にできることは、創薬技術の発展で増えている
◆近年、武田薬品、アステラス製薬、大塚製薬の国内大手もベンチャーとRNA標的創薬の共同研究を進める。注目の標的蛋白質分解誘導剤も低分子。同日、中期経営計画を発表したキッセイ薬品も低分子創薬の推進を掲げ、これらの新技術もターゲットだ
◆塩野義は今回の買収で現在の倍近い創薬化学者とAI創薬技術を獲得するという。世界トップの低分子創薬企業を目指すのは、価値ある選択だと考える。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術