病態・薬物治療フォローアップ講座
病態・薬物治療フォローアップ講座は、疾患ごとの病態生理と薬物治療について、専門の医師と薬剤師から講義形式で学びます。医師と薬剤師の双方から同時に学ぶことで、疾患を多面的に深く理解することを目的としています。
第1回 感染症 「肺炎」
【講師】
医師:埼玉医科大学 医学部 国際医療センター感染症科・感染制御科 教授 関 雅文
薬剤師:大阪医科薬科大学病院 薬剤部/医療総合管理部・感染対策室 薬剤師長 山田 智之
第2回 がん 「肺がん」
【講師】
医師:札幌南三条病院 呼吸器内科 部長 本庄 統
医師:北海道がんセンター 呼吸器内科 医長 朝比奈 肇
第3回 内分泌・代謝疾患 「骨粗鬆症」
【講師】
医師:聖隷佐倉市民病院 整形外科 副院長 小谷 俊明
薬剤師:聖隷佐倉市民病院 薬剤科 鈴木 諒
第4回 循環器・腎・泌尿器疾患 「心不全」
【講師】
医師:札幌心臓血管クリニック 院長/SHDセンター長 八戸 大輔
薬剤師:札幌心臓血管クリニック 薬剤科長 平川 大輔
第5回 免疫疾患 「慢性関節リウマチ」
【講師】
医師:佐川昭リウマチクリニック 院長 古崎 章
薬剤師:国家公務員共済組合連合会 斗南病院 係長 大音師 澄子
第6回 脳神経疾患 「脳卒中」
【講師】
医師:中村記念病院 脳神経外科 部長/脳卒中センター センター長 渡部 寿一
薬剤師:中村記念病院 薬剤部 副科長 山田 和範
視聴期間
2025年8月1日(金)9:00~2026年1月30日(金)
申込期限
2026年1月30日(金)まで
ポートフォリオ提出期間
2025年8月1日(金)~2026年2月28日(土)まで
受講形式
オンデマンド配信
時間
180分
受講料
3,000円 ※申込後、決済画面から受講料をお支払いください。
認定単位
各2単位
講座の特長
ひとつの疾患について、医師がその病態を、薬剤師がその薬物治療を講義します。医師も薬剤師も臨床の現場で活躍されている方を講師としてお招きしています。疾患について多面的な理解が得られるとともに、最新の知見に触れることができます。
申込方法

「HUS生涯学習システム」からお申込みください。
各講座のお申込みには「HUS生涯学習システム」の会員登録(無料)が必要です。
お問い合わせ
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
北海道科学大学 薬剤師生涯学習センター
TEL:011-676-8689
E-mail: kensyu@hus.ac.jp
WEBサイト:https://www.hus.ac.jp/regional-cooperation/pharmacist/