TOP > 人事・組織 ∨ 

【人事】4月1日付 小野薬品

2012年03月23日 (金)


〈一部機構改革〉

 【その他一般部門】社長室を新設する。

 【事業戦略本部】▽スピーディーで競争力のある導入導出活動を積極的に展開し、海外展開を計画・推進するため事業戦略本部を新設し、海外現地法人のOPUSに拠点を置いたグローバル新薬提携部及び本社新薬連携部、営業本部ソウル支店を発展的に統合する。

 事業戦略本部は、事業開発部・ライセンス部・海外戦略課・業務課・ソウル支店の2部2課1支店制とする▽事業開発部は、開発パイプライン・製品ラインナップ及び医療ニーズを含めた外的環境変化を戦略的・効率的に考慮しながら、スピーディーで競争力のある導入導出活動を推進するために、事業開発一室・事業開発二室・事業戦略課の2室1課制とする。なお、海外現地法人であるOPUS・OPUKにも従来通り、事業開発活動を目的とした人員を配し、三極でグローバルな活動を展開する▽ライセンス部は、導入導出活動における市場分析及び契約交渉を担当すると共に、提携企業先とのパートナーシップを側面支援する▽海外戦略課は、海外展開を計画・推進する▽ソウル支店は、韓国における同社製品の販促活動を行う▽業務課は、事業戦略本部全体の活動の業務支援、サンプルの輸出入の側面支援、海外送金の管理を担当する。

 【研究本部】▽研究本部と探索研究提携本部の連携強化を図るため、探索研究提携本部を発展的に解消し、新たに研究本部内に研究提携統括部を設ける。研究提携統括部は、探索研究提携部(国内外の創薬・研究提携の企画・推進)と新たに設置した研究渉外部(研究提携に関する渉外)の業務を統括し、研究本部の創薬・研究提携を推進する▽研究本部の創薬支援部署(研究支援部、研究企画部、研究推進部、知的財産部)の業務を統括する研究統括部を新たに設ける。研究統括部はコンプライアンスを含む現状の研究本部の支援活動を統括するとともに、研究予算・人員・スケジュールとその進捗の統合管理を行う▽知的財産部の知的財産渉外グループを研究渉外部に統廃合するとともに、知的財産管理グループと知的財産出願グループをそれぞれ、知的財産管理課及び知的財産出願課に名称変更する▽研究企画部の研究企画課とプロジェクト評価課を統合し、研究企画部研究企画課とする。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術