
キャベジンコーワα
興和は、胃腸薬キャベジンコーワシリーズの新製品として、従来の配合成分MMSC(粘膜修復成分)に加え、新たに生薬成分ソヨウを配合した「キャベジンコーワα」(第2類医薬品)を新発売した。これら成分が協力して働くことで、弱った胃の働きを元気にしていく。また、かぜ・鼻炎関連のコルゲンコーワシリーズからは、水なしでも服用できるメントール風味のスッキリとしたフィルムタイプの鼻炎用内服薬「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」(第2類医薬品)も、今月から新発売している。
胃は、もたれや胃重、胃痛などいろいろなサインで不調を知らせてくる。最近では、脂肪分の多い食事や食べ過ぎ・飲み過ぎ、ストレスに伴う精神的負担、加齢による機能低下など、様々な要因によって胃が弱っていくことで、「食後に胃もたれ感がある」「食事とは関係なく胃が痛い」「少ししか食べていないのに苦しくて食べられない」といった症状に悩む人が多くなっている。
新発売の「キャベジンコーワα」は、胃の粘膜を修復するMMSC(メチルメチオニンスルホニウムクロリド)を1日量150mg配合。荒れて痛んだ胃の粘膜を修復し、正常な状態に整えるキャベジン本来の効き目に加えて、新配合の健胃生薬ソヨウ乾燥エキスが、胃粘膜を修復するMMSCと協力して働くことで、弱った胃の働きを元気にしていく。さらに、リパーゼAP12(脂肪の消化酵素)が脂肪の分解を早め、消化を助けることも特徴。毎食後1日3回の服用で胃が元気に働くようになり、胃の不快な症状に優れた効果を表す。
税別希望小売価格は、18錠600円、100錠1200円、200錠1900円、300錠2500円。
鼻炎フィルムのクールタイプも

コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール
一方、今後の需要期に向けて注目される新製品が、「コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール」(第2類医薬品)で、水なしでも服用できるスッキリとしたメントール風味のフィルムタイプの鼻炎用内服薬。口の中で速やかに溶ける薄く小さなフィルムの中に、くしゃみ・鼻みずを改善するd‐クロルフェニラミンマレイン酸塩、鼻みず・涙目を抑えるベラドンナ総アルカロイド、鼻づまりを鎮めるフェニレフリン塩酸塩──の3種類の有効成分を閉じ込めた。
厚さがわずか0・13mm(大きさは20mm×14mm)の小さなフィルム剤で、かさばらない包装ということで財布や定期入れなどにも入れやすく、携帯にも非常に便利。突然の鼻炎症状に困った時、いつでも・どこでもその場で、水なしで服用できる。
服用は成人(15歳以上)1回1枚、1日3回までで、服用間隔は4時間以上置くこと。
従来品のコルゲンコーワ鼻炎フィルムよりも、L‐メントール(添加物)を増量しているので清涼感もアップしており、よりスッキリとした服用感も特徴。税別希望小売価格は、9枚1000円、18枚1600円。