
厚生労働省は25日、癌ゲノム医療を推進するためのコンソーシアム構築に向け、新たに必要な機能や役割についての考え方を、塩崎恭久厚労相の私的懇談会に示した。パネル検査や専門的な遺伝カウンセリングができるなど十分な体制を整えた「がんゲノム医療中核拠点病院(仮称)」を指定することや、ゲノム情報を集約したり、管理する機能を担う機関の設置、知識データベースの必要性などを提案した。
考え方の論点案では、全国のがん診療連携拠点病院のうち、質が確保されたゲノム医療を提供できる医療機関として、一定数を中核拠点病院に指定することを提案。パネル検査が実施でき、検査結果の医学的解釈が可能なエキスパートパネルを保有していることや、遺伝性腫瘍の患者に対して専門的な遺伝カウンセリングが可能であることなどを指定要件として求めた。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。