TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【米セルジーン】PV業務でAI「ワトソン」導入‐アレスCEO、国内でも「検討したい」

2017年10月10日 (火)

 米セルジーンのマーク・アレスCEOは3日、都内で会見し、グローバルIT企業のIBMとパートナーシップを結び、ファーマコビジランス(PV)業務にIBMの人工知能(AI)「ワトソン」を導入したことを明らかにした。臨床試験データと実臨床データをAIに機械学習させることで、より早期の安全性シグナル検出、有害事象の発見を目指す。現在、欧米でパイロット試験を実施中で、日本での導入も検討中だ。「世界中のPVにアプローチするテクノロジーとして、われわれのバックボーンとなる」とパイロット試験の手応えを強調した。

 癌や免疫疾患などを重点領域とするセルジーンでは、治験で集積した症例数が少数例であることから、市販後に副作用などの安全性管理業務を重要視している。PV業務にAIを活用することにより、早期段階で副作用の徴候となるシグナルを検出したり、有害事象を発見し、副作用の早期発見・対応につなげ、各国の規制当局に報告する体制の構築を図る。欧米で実施しているパイロット試験では対応のスピード面で成果を示しており、日本への導入も検討している。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術