プレスリリース・タイトルリスト 2018/04/17

2018年04月17日 (火)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。「薬事日報 電子版」では、過去のタイトルをキーワード、日付等で検索することができます。(→ 「薬事日報 電子版」とは

  • 業界初、人工知能を活用した医薬業界向け自動翻訳システム、アストラゼネカと情報通信研究機構(NICT)で共同開発を実施
  • オプジーボと低用量のヤーボイの併用療法が、腫瘍遺伝子変異量(TMB)が高レベルのファーストラインの肺がん患者において、化学療法と比較して病勢進行または死亡リスクを42%低減
  • オプジーボが、CheckMate-141試験で、再発または転移性頭頸部扁平上皮がん(SCCHN)患者において、標準治療と比較して、持続的な全生存期間(OS)のベネフィットを示す
  • 「花王統合レポート 2018」を公開 ~「花王サステナビリティ データブック2018」も同時公開~
    花王株式会社 [2018/04/17]
  • 韓国における閉経後膣萎縮症治療薬ospemifeneに関するPharmbio Korea社とのライセンス契約の締結について
  • 血友病A治療薬「HEMLIBRA(R)」、インヒビター非保有の血友病Aに対してFDAが画期的治療薬に指定‐中外製薬創製品に対し6回目の指定‐
  • 「新規作用様式のパンデミック対策用抗インフルエンザ薬の開発」で平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」を受賞
  • Aprogen Biologics Inc.新工場竣工に関するお知らせ
  • 郡山工場 操業20周年 デンマーク王室よりベネディクテ王女殿下をお迎えし、記念祝賀会を開催
  • 新社長就任のお知らせ
  • オプジーボが、CheckMate-141試験で、再発または転移性頭頸部扁平上皮がん(SCCHN)患者において、標準治療と比較して、持続的な全生存期間(OS)のベネフィットを示す
  • オプジーボと低用量のヤーボイの併用療法が、腫瘍遺伝子変異量(TMB)が高レベルのファーストラインの肺がん患者において、化学療法と比較して病勢進行または死亡リスクを42%低減
  • ロート製薬×ABC Cooking Studio 女性の健康増進を目指し、共同プロジェクトを発足! 「いつかママになるために、今から始めるカラダづくり」セミナーを開催

*「Press Release Title List」は現在試験運用中です。
*リストの並びは五十音順です。
*「Press Release Title List」は医薬関連のプレスリリースを網羅するものではありません。また、掲載日が発表日より遅れる場合があります。予めご了承ください。
*一般用医薬品など新製品のプレスリリースのタイトルは「Press Release Title List:新製品」への掲載となります。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術