TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【特許庁】京大が3位にランクイン‐幹細胞技術の特許出願件数

2018年05月22日 (火)

 特許庁は、2017年度の特許出願技術動向調査報告書をまとめた。創薬支援などに活用されるヒト幹細胞関連技術に関する特許出願件数は、米国人による出願が3258件と約47%のシェアを占め、次いで日本人967件、韓国人461件、ドイツ人250件と続いた。日米欧中韓への出願人別のファミリー件数ランキングでは京都大学が3位にランクインし、日本で唯一トップ10入りした。

 出願人国籍別のファミリー件数を見ると、米国籍出願人は年間400件前後の出願を行っており、合計では米国籍出願人が約30%を占め、次いで中国籍出願人が約22%、日本国籍出願人は15%のシェアがある。特に中国籍出願人は14年以降、急激にファミリー件数を増やしている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術