
高井康行氏
厚生労働省は4日、局長級以上の幹部人事異動を発表し、医薬食品局長には内閣府大臣官房政府広報室長の高井康行氏が内定した。現局長の高橋直人氏は辞職する。11日に正式に発令する予定。今回は、年金記録問題や医療保険制度改革で課題が山積していることから事務次官、社会保険庁長官、厚生労働審議官、保険局長の異動は見送った。
高井氏は、1954年生まれの54歳。78年に東京大学法学部卒業し同年厚生省(当時)入省。介護保険制度の施行準備に携わり、同制度がスタートした2000年4月に老人保健福祉局介護保険課長に就任。その後、雇用均等・児童家庭局の保育課長、総務課長などを経て、05年8月に大臣官房会計課長。06年から内閣府大臣官房審議官に異動し、同年12月から現職にある。
厚生関係幹部で医薬食品局長以外は次の通り。
官房長=大谷泰夫氏(雇用均等・児童家庭局長)、健康局長=上田博三氏(大臣官房技術総括審議官)、社会・援護局長=阿曽沼慎司氏(老健局長)、老健局長=宮島俊彦氏(大臣官房総括審議官)、政策統括官=社会保障担当:間杉純氏(大臣官房審議官=年金、年金管理組織再編準備担当)、日本年金機構設立準備事務局長・社会保険庁総務部長兼務=薄井康紀氏(政策統括官=社会保障担当)
なお西山正徳(健康局長)、高橋直人(医薬食品局長)、中村秀一(社会・援護局長)の3氏は辞職する。