
東京都薬剤師会の高橋正夫会長は10日の定例会見で、長期収載品の使用を選定療養として位置づける考え方が社会保障審議会医療保険部会で議論されていることに言及。「薬局での説明が非常に煩雑になり、余計な業務が増えるのではないか」と懸念を示した。
高橋氏は、「医薬品が不足する状況となった2年前も患者さんへの説明が大変で、薬を変えるのも説得していた」と振り返った上で、長期収載品を選定療養とすることの考え方について「国はしっかりと説明をしないまま、始めてしまっているので対応する側が困る」と苦言を呈した。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。