岡山県精神科医療センター臨床研究部の薬剤師、北川航平氏らの研究グループは、同院に入院する統合失調症患者を対象に12年間の処方動向を解析した結果、抗精神病薬「クロザピン」の単剤処方率が37.3%に高まることで、抗精神病薬を3剤以上併用する症例は1%未満になったことを明らかにした。2剤以上の多剤併用も4人に1人に減少した。海外に比べて日本では同剤の使用が進んでいないが、北川氏は「これだけ薬物治療が変わるという結果を見てもらいたい」と話している。
東邦大学薬学部の松尾和廣教授らと共同で処方動向を解析した。同院で2010年から使用を始めたクロザピンの単剤処方率は経時的に伸び、20年には37.3%に高まった(表)。クロザピンを含む抗精神病薬の単剤処方率は、09年の24.4%から20年には74.6%に高まり、2剤以上の多剤併用の割合は09年の75.6%から20年には23.7%へと減少した(20年は抗精神病薬を服用しない患者が1.7%存在)
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。