
大学薬学部で生成AIを取り入れた教育が始まっている。18日に八王子市内で開催された日本薬学教育学会大会では、北海道医療大学から生成AIを活用した薬学教育の先進事例が報告された。学生、教員、画匠役などの役割を演じる生成AIと学生が共生する学びの場を提供し、学生はAIを活用して討論力、論述力、発表力を高める取り組みを始めた。一方、生成AIへの利活用に向けては、AIが事実と異なる不正確な情報を出した場合に対処するため、各大学薬学部が生成AIの利活用に関する通知を定めるなど学生のリテラシー育成を促すべきとの意見も上がった。
文部科学省の数理データサイエンスAI教育プログラム(MDASH)のリテラシーレベルプラスに選定されている同大は、生成AIの利活用を早くから進め、最近では生成AIを学内でオンプレミスに運用している。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。