新医療リアルワールドデータ研究機構と21世紀メディカル研究所は、2025年1月より「我が国の医療データ活用の未来」をテーマとした特別連続Webセミナーを開催いたします。
本セミナーを通じて、医療データの活用の意義、我が国における具体的な活用事例、今後の展望等をご紹介するとともに、PRiME-Rが自社開発している「Cyber Oncology」による、がん薬物療法に関する診療情報収集の取り組みなどを解説します。
共催
新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社/株式会社21世紀メディカル研究所
セミナー内容
【第1回】医療データ利活用の意義、NTTグループの挑戦
講演1:総論:「なぜ医療データを活用するのか」(仮題)
中山 健夫先生 京都大学大学院医学研究科 健康情報学分野 教授
講演2:「NTTグループの挑戦 データドリブンによるプレシジョン・サービス実現」(仮題)
是川 幸士氏 NTTプレシジョンメディシン 代表取締役社長
新医療リアルワールドデータ研究機構 代表取締役社長
対論:「医療データ活用に向けた産学の取組みと展望」
中山 健夫先生×是川 幸士氏
【第2回】「ここまできたJ-CONNECT(産学連携による医療情報基盤)」
講演1:「産学連携RWD収集基盤J-CONNECTがめざすもの」(仮題)
武藤 学先生 京都大学医学研究科 腫瘍薬物治療学講座 教授
講演2:「J-CONNECTの成果と課題」(仮題)
松本 繁巳先生 京都大学大学院医学研究科 リアルワールドデータ研究開発講座 特定教授
パネルディスカッション:「我が国におけるRWD利活用について」
座長:是川氏 パネリスト:武藤 学先生、松本 繁巳先生、岡田 昌史氏(PRiME-R データサイエンス室長)
【第3回】持続可能な医療に向けた課題と対策 ~医療データの利活用の視点から(仮題)
武藤 真祐氏 医療法人社団鉄祐会 理事長
株式会社インテグリティ・ヘルスケア 代表取締役会長
パネルディスカッション:「医療データを活したDCTの実現に向けて」
座長:是川氏 パネリスト:武藤真祐氏 他
日時
【第1回】2025年1月31日(金)15:00~17:00
【第2回】2025年2月19日(水)15:00~17:00
【第3回】2025年3月24日(月)14:00~16:00
参加費
無料
開催方法
オンライン
申込方法
お申込みは「21世紀メディカル研究所」のホームページ、もしくはhttps://prime-r.inc/wp/wp-content/uploads/2024/11/kokuchi.pdfに記載の二次元コードからお申込みください。
第1回~3回まで、それぞれの回毎に随時受付をしております。
お問い合わせ先
新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社
プライムプロモーション部
担当 藤田、梅原
電話番号:075-752-0330
メールアドレス:pp-pr-ml@prime-r.inc